羽生小Webだより
日々の子どもたちの様子や、学校の様子を発信します。
« 発育測定(1年生)
|
メイン
|
発育測定(4年生) »
2018年1月16日 (火)
明かりをつけよう(3年)
三時間目に理科の実験をしました。
どんなものが電気を通すのか...
学校にあるものや家から持ってきたものを使いました。
10円玉は電気を通すのかな?スプーンは電気を通すのかな?
ガラスびんは?アルミかんは?
キーホルダーは?セロハンテープは?
実験を通して光っている物(金属)は電気を通すことがわかりました
コメント
コメントを投稿
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
アクセスランキング
アーカイブ
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
プロフィール
アクセスカウンター
コメント