« 5・6年 おすすめ本の紹介 自然教室事前学習会 | メイン | 校内ドッジボール大会 »

2018年6月28日 (木)

1~4年生歯みがき教室

27日(水)、上田学校歯科医さんに来ていただき、

むし歯の話をお聞きした後、上手な歯みがきの仕方を教えていただきました。

(1・2年生は2時間目、3・4年生は3時間目に実施)

Cimg92651・2年生は、特に奥歯に気をつけて学習しました。

Cimg0014歯垢が赤く染まる液を使って、歯垢の付着具合を調べます。

「わぁこんなに赤くなった!」

じっくり観察すると、歯の溝や歯肉との境目などに歯垢が!!

Cimg0030上田先生にもアドバイスをいただき、

染まったところをワークシートに記録します。

Cimg0009

次はいよいよ歯みがきです。えんぴつの持ち方でクルクル円を描くように

歯ブラシを動かします。歯に垂直にブラシを当てて、

シャカシャカ優しく磨きます。

Cimg9270_23時間目は、3・4年生の歯みがき教室です。

この年齢は、大人の歯と子どもの歯が入り交じり、歯みがきも難しくなります。

Cimg9273引っ込んだ歯は縦磨きをうまく使います。

Cimg1367鏡をよく見て、みがきます。

Cimg1370習ったスクラビング法、上手に使えるかな?

どんどん歯垢が落ちていきます。

Cimg9279上手に歯みがきができていた人には「歯みがき上手」のメダル授与がありましたshine

これからも丁寧な歯みがきをして、ピカピカの歯を目指しましょうhappy01shine

2回目の染め出しは夏休みにします。

児童の感想より。

「赤いところが去年よりあったので、びっくりしました。歯みがき上手にはなれなかったけど、もっと歯みがきをがんばろうと思いました。」

「COからC4の写真をみて、絶対むし歯になりたくないと思いました。習ったスクラビング法を練習して、歯みがきが上手になりたいです。」

「小さなむし歯に見えても、中が空洞のC3になるといけないので、むし歯になったら、すぐに病院へ行きたいです」

コメント

コメントを投稿