幼稚園 クリスマス会
今日は幼稚園で一足早いクリスマス会をしました
今回のクリスマス会では、
子どもたちがやりたいことを話し合い、
それぞれが役割を分担して準備してきました。
と言うわけで、今日は進行も全て子どもたち。
司会のお友達の声でクリスマス会スタート
プログラム1番は「あわてんぼうのサンタクロース」の歌・楽器の発表です
振り付けも皆で考え、とても楽しそうに踊っていました。
次はハンドベルで「きらきら星」を演奏
ちょっと緊張しながら「ドドソソララソ~・・・」と
綺麗な音を響かせていました。
次は劇の発表です。
お話も3人で考えたオリジナル作品
「ねぼすけのサンタクロース」と
「しっかり者のトナカイ」のお話で、
お家の方からは思わず笑いもこぼれていました
次はお家の方とめくってめくってゲーム
もちろんやり方もしっかり説明してくれました。
白熱したゲームの様子は写真に撮るのを忘れてしまいました・・・
勝敗は、子どもたちのサンタチームの勝ち
お家の方も汗をかくほど一生懸命になるゲームでした。
大喜びしていると・・・・鈴の音が
サンタさんの登場です
「サンタさんが来た~~~」と大興奮の子どもたち。
サンタさんが来たら驚かせるんだと
内緒で作ってきた大きなケーキを
「メリークリスマスいつもプレゼントありがとう
」と言って
渡していました
もちろんサンタさんからもプレゼント
サンタさんにいろんな質問も。
サンタさんの好きな色や食べ物、
サンタさんの家族やお家のことなど、
聞きたいことがたくさんでした。
お別れ前にサンタさんと記念写真
最後は、お楽しみクッキングです
お家の人と一緒に、簡単ブッシュドノエルを作りました。
ロールケーキは同じでも、
一人一人個性的なケーキのできあがり
出来上がったケーキは、お家にお持ち帰り
家族みんなで食べるのを楽しみにしていました。
盛りだくさんのクリスマス会でしたが、
3人の力を合わせて大成功
今日は一日サンタさんの話で持ちきりでした。
本当のクリスマスはもう少し先
子どもたちの楽しみはまだ続きそうです
コメント