幼稚園 誕生会
今日は11月生まれのお友だちのお誕生会![]()
前回、誕生日をお祝いしてもらったお友達が司会です![]()

「今から11月のお誕生会をします。
みんなで楽しいお誕生会をしましょう
」の声でスタート。

誕生児の入場です。
「お誕生日おめでとう」と言われて
ちょっと照れながら入場してきた誕生児です![]()

自己紹介では、しっかりと名前や誕生日、
大きくなったらなりたいものを発表。
「大きくなったらLIVE
をする人になりたいです。
DVDも出したいです。」と大きな夢をはっきりと教えてくれました![]()

歌を歌ったり、インタビューを受けた後は
みんなから心のこもったプレゼント渡し![]()
みんなが笑顔になる誕生会①部でした。
誕生会②部は、お待ちかねのクッキングです![]()
今日は、畑で育てた大きな大根を使って『大根もち』をつくりました。
「大根パーティーだ
」と大興奮。

大きな大根をみんなで力を合わせてゴシゴシおろします。


とってもみずみずしかった大根は、
水気を絞るとほんの少しになってしまい、
ショックを受けた子どもたち![]()
でも、その大根をとても大切に、こぼさないように気をつけながら
小麦粉や片栗粉を入れて混ぜて、お餅作り続行です。


だんだんお餅らしくなってきました。
少しずつ丸めてつぶして、形を整えます。


「おいしくなあれ」と言いながら、一つ一つ丁寧に丸めていました。
そしていよいよ、フライパンの中へ。

「はやく焼けないかな。」「いいにおいがしてきた
」と
できあがりを待っています。
そして、、、いよいよ試食タイム![]()



「熱っ
熱っ
」
「おいしい
おいしい![]()
」
と、ピザ味と醤油味の2つの味をあじわっていました。
「お家でも作りたいから、作り方書いて」というリクエストがあるほど、
子どもたちにとってのお気に入りの一品になったようです![]()
最後に園長先生に持って行くのは誕生児の特権です![]()
今日も誇らしげに持って園長室へ。

「ぼくの誕生会で作った大根もちです。みんなで食べて下さい。」
さすが6歳。しっかり言えました。
今日のお誕生会が、思い出の1つになるといいです![]()

おたんじょうび おめでとう![]()
コメント