幼稚園 なかよし交流会(みやま保育園)
今日は、みやま保育園に下宇坂幼稚園・羽生幼稚園の
みんなが集まっての「なかよし交流会」がありました。
今日の大きな目的は、10月末に行われる予定の
美山地区文化祭で一緒に発表する踊りや歌の合同練習をすること。
とはいえ、子どもたちはみんなに会えるのがとても楽しみで、
朝からそわそわしていました。
今日は、公共交通機関を使ってみやま保育園に向かいます
「今日は、旅行みたいだね」といつもとちがう乗り物にワクワク
路線バスに乗って、いよいよ出発です
はじまりの会。
今日の予定は、①パプリカの踊りの練習
②歌「にんげっていいな」の練習
③みんなで遊ぼう「フープリレー」。
メインの練習は、写真を撮り忘れてしまいましたが、
とても頑張っていました
次は、お楽しみ「フープリレー」
2つのチームに分かれて作戦タイム。
結果は1勝1敗の引き分けでした
頑張った後の給食
そして、懐かしいオモチャでの自由時間。
たくさんの友達と過ごす時間は、
子どもたちにとって、楽しい時間となりました
そして、帰りは越美北線の電車に乗って帰ります
到着
駅から幼稚園までの帰り道。
ひっつきむし~
「強い風が吹いても飛んでいかないよ」
ススキ~
「ホウキみたい」「魔女になってもいいか?」
「(太陽に当たると)きらきら光るよ」
ほんの少しの道のりでしたが、
キンモクセイの香り、稲が風に揺れる音、
ススキやオナモミ,エノコログサなどの植物など
たくさんの秋を見つけることができました
次回の交流会は10月21日です。
コメント