水墨画に挑戦したよ(5.6年)
東洋画院、中央墨画会から4名の講師をお招きして水墨画教室を行いました。
黒板には先生が描いた水墨画がずらり…
墨の濃淡だけで表現された水墨画の世界に魅了されます。
墨のすり方や筆使いについて教わりました。
早速、席に戻って子どもたちも挑戦…
最初は柳の枝を描きました。
枝が交差したり、枝分かれしている様子を筆先を使って上手に表現していきます。
講師の先生から、「羽生の子は柳を書くのが上手だね」と褒めていただきました。
次に魚を描くことに挑戦…
ぽんと置いた筆をさっと離して魚の影を表現します。
たくさん練習していく内にコツをつかみ始めたようです。
最後は柳の下に魚が泳ぐ様子を描きました。
魚の目とひれを付け加えると随分風情のある絵ができあがりました。
次回は17日火曜日に行われます。
次はもう少し難しい水墨画に挑戦するみたいですよ…
コメント