« おでんパーティー(幼~3年) | メイン | あじさい号来校 »

2020年1月23日 (木)

5・6年保健指導

発育測定・保健指導も最終日、

今日は5・6年生の様子をお伝えしますhappy01sun

 

まずは eyeある実験eye をしました。

Cimg4723

先生から手渡されたトランプでゲームを5分eye

Inkedcimg4724_li

気になる実験結果は授業の後半に見てみますsmileflair

 

 

今日の内容はインフルエンザ予防punch

Cimg4731

今や美山地区の全小中学校に広がっていますbearingthunder

ウイルスはどのようにして広まっていくのか、

感染ルートを2パターン学習しました。(飛沫感染・手を介しての感染)

 

特に手を介しての感染には気をつけたいもの…wobblywobbly

そこで実験結果を見てみますdeliciousflair

 

トランプには、ウイルスにみたてたジェルが付けてありましたwobbly

(ライトを当てて白く光るところがウイルスと見ます)

さぁ、手を介してどこまでウイルスは広がったでしょうか?見てみると…eyesign03

Cimg4737

Cimg4739

手・机はもちろん、頬やマスクに付いている子もいました coldsweats02sign03

意外と顔回りを触る機会は多いもの…despairtyphoon

現在学校では、うがい・手洗い・マスク・換気等の対策を行っていますが、

鼻や口まわりをむやみに触らないというのも、

感染リスクを減らすことになりそうです confidentclover

コメント

コメントを投稿