« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月30日 (火)

スピーチ大会

今日は、第1回スピーチ大会が開かれました。発表したのは、2年生、4年生、6年生から1人ずつです。3人とも堂々とした態度で、全校のみんなを前に立派に発表することができました。

Dsc00722「ぼくは、休み時間に鬼ごっごをするのが大好きです。」・・・・

Dsc00726「私は、ハムスターを飼っています。名前はさくらちゃんといいます。」・・・・

Dsc00728「みなさんは今年の目標を決めましたか。ぼくは、今年の目標を4つ決めました。」・・・・

Dsc00730発表が終わると感想を言ったり質問をしたりするのですが、聴いていた子どもたちが、発表のよかったところを上手に褒める様子に驚かされました。また、褒められた発表者が、ちょっと恥ずかしそうにしながら「ありがとうございます。」と、きちんとお礼を言う姿を見て思わずうれしくなりました。

Dsc00735_2最後に教頭先生から、発表する力、聴く力、考える力をのばすためにどうするといいか、お話を聴きました。第2回のスピーチ大会では、どんな話が聴けるのか楽しみです。

Dsc00736今日の給食は「あさくら ゆめまる ランチ」でした。

福井のおいしい食材をふんだんに使った特別なメニューです。ご飯はコシヒカリ。カレーには、打ち豆・越のルビー・油揚げ、六条大麦が入っています。おかずは、「ふくいサーモンのころころ揚げ」です。そして、デザートは、おおい町産完熟梅を使った梅ゼリーです。

いつもおいしい給食ですが、今日は特別だったので、子どもたちも先生もニコニコでした。

2020年6月26日 (金)

避難訓練・引き渡し訓練

地震発生とその後の火災を発生を想定した避難訓練を行いました。本日は雨天のため、体育館への避難となりましたが、避難を促す放送のあと、約3分で全員が避難することができました。

Img_2695

Img_2696

Img_2702

放課後は、引き渡し訓練を行いました。お家の方にはご足労をおかけしましたが、20分程度で全員を引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。

Dsc00700

Dsc00704

学校では、72年前に起きた「福井地震」の話、緊急事態のときには、放送や先生の指示をしっかり聴いて、自分がどうしなければならないか考えることが大切だというを話しました。これを機会に、ご家庭でも避難場所の確認や非常持ち出し袋の中身の確認などをしていただき、子どもたちの防災意識を高めていただければ幸いです。

2020年6月25日 (木)

交通安全教室

例年より少し遅くなりましたが、全校児童が交通安全教室を行いました。福井警察署や美山地区内派出所から指導者においでいただき、幼稚園と1年生は歩行訓練、2~6年生は自転車走行訓練を行いました。

Dsc00601_2いつもおろそかになっている安全確認の方法を再確認しました。

Dsc00608_2

Dsc00626

一本橋やジグザグ運転の練習もしました。

Dsc00614

幼稚園と1年生は、たくさん車が通る国道を使って、歩く練習をしました。

大型の工事車両がひっきりなしに通りましたが、安全に気をつけて歩くことができました。

Dsc00664

Dsc00668

Dsc00670

シートベルト着用効果の体験もしました。衝突するときのスピードは、わずかに時速5~7kmとのことでしたが、その衝撃は凄まじく、子どもたちが悲鳴を上げるほどでした。これが実際の自動車の走行速度(時速50~60km)だったらと考えると、シートベルトをつけることの大切さがよくわかりました。

Dsc00632_2

Dsc00639

2020年6月22日 (月)

幼・1・2年 大宮探検

2・3時間目に生活科で町探検にでかけました。Cimg4480

道中では、モンシロチョウやトンボなどたくさんの生き物を見つけました。

ふれあい動物園では、うさぎや烏骨鶏、馬などたくさんの動物と触れあうことができ、子どもたちは大喜びでした。

Dscn1773

「うさぎはどの葉っぱが好きなのかな?」といろいろ試しています。

Dscn1722

Img_1257

やさしい馬のりゅうせいくんとも、とても仲良くなることができました。

Img_1289

最後は、お気に入りの動物の絵を描きました。「耳の形は?」「しっぽがかわいい!」などと話しながら、楽しく描きました。

2020年6月18日 (木)

3,4年生 メモの取り方の学習

これまで、4年生は国語科の学習で、上手なメモの取り方を学習してきました。

そこで、今日は、4年生7人が学習してきたことをもとに、3年生に向けて「聞き取りメモのくふう」を発表しました。Photo

4年生は、「かじょうがきを使う」や「大事なところにしるしをつける」など、自分たちがみつけたメモの工夫を、良い例と悪い例に分けて説明しました。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

3年生からは、「良い例と悪い例があったのでわかりやすかったです。」や「総合で見学に行くときのメモに生かしたいです。」などの感想がありました。Photo_5

Photo_6

3,4年生の総合のテーマは、「地域」です。

今後、羽生地区のいろいろなところに見学へ行った際、今回の学習を生かしてほしいです。

園長75日間寿命を延ばす

学級園にキュウリがなり、幼稚園の2人がとってきました。

学校では初なりの初物キュウリです。

「キュウリがとれたよー!」

Dsc00561

しっかり洗ってー。

Dsc00564

切って、塩をかけてー。

Dsc00565

パクリ!

Dsc00570

「うまい!」

Dsc00574

「園長先生にもあげる!」

Dsc00579ということで、園長は、75日間命を長らえるのでした。

2020年6月17日 (水)

ふるさと学習

梅雨入りしたとは思えないくらい爽やかな天候の中、5・6年生は総合的な学習で、羽生地区のふるさと学習を始めました。

今日は手始めに、学校周辺にある石碑を調べました。こちらが思っている以上に興味深げに調べる様子に、ちょっと驚かされました。今後は、羽生の歴史やすばらしいところをたくさん知って、ふるさと羽生を好きになってほしいと思います。

Dsc00520

Dsc00531

Dsc00537

業間のチャレンジタイムには時間走がありました。今日は、2・3・4・5年生が走りました。幼稚園、1・6年生は体育館で縄跳び運動をしました。

Dsc00540

Dsc00542

Dsc00544

Dsc00548湿度が低く爽やかな風を受けて、子どもたちは元気に気持ちよく走ることができました。

2020年6月12日 (金)

Welcome集会 大成功!

学校が再開され2週間が経った今日、新入園児と新入生を歓迎するウェルカム集会を行いました。5・6年生が準備し、グループで自己紹介し合ったりゲームをしたりして、楽しみました。

Dsc00397

Dsc00425

ゲームは、「じゃんけんゲーム」と「だるまさんが転んだ」です。

Dsc00432

Dsc00436

Dsc00451

Dsc00463

1年生は「ゲームが楽しかったです。」と喜んでくれました。また、4年生からは、「来年自分たちが担当するときにも、今年と同じように楽しい集会にしたいと思います。」という頼もしい言葉が聞かれました。それを聞いた5・6年生も笑顔になっていました。きっとうれしかったと思います。

Dsc00472

2020年6月10日 (水)

体力づくり

大休みのチャレンジタイムには、密になることを避けるためグラウンドと体育館に分かれて体力づくりを進めています。

今日は、幼稚園と1年生、6年生が時間走をしました。

6年生が準備運動をリードします。号令の声を合わせて元気に1・2!

Dsc00359_2

よーい、ドン!

Dsc00364

1周走ると帽子にシールを貼ってもらいます。

Dsc00369

Dsc00365

2・3・4・5年生は体育館で、縄跳びをしました。

Dsc00373

Dsc00376

Dsc00378

だんだん暑くなりますが、長い休みで落ちてしまっている体力を少しずつ取り戻したいと思います。運動するときはマスクを外し、水分補給に気をつけながら、熱中症にならないように気をつけます。

2020年6月 9日 (火)

真夏日でも元気!

今日は気温がぐんぐん上がり30度を超えましたが、子どもたちは暑さに負けず、外で活動しました。

幼稚園は園庭にテントを張り、その下で砂遊び

Dsc00340

そのあとは、水をはったちっちゃいプールにどぼーん!

Dsc00349「きもちいいー!」

1・2年生は、先日植えたサツマイモに水やり

Dsc00343

Dsc00345

3年生は社会の学習で、学校の周りを探検

Dsc00350

大宮のお寺の前でパチリ!

Dsc00353

教室は、今年初めてエアコンを入れました。コロナ感染予防と熱中症予防を併せて考え、今後は換気しながら上手に冷房を使いたいと思います。