6年生を送る会
2月25日に6年生を送る会を行いました。6年生に感謝の気持ちを伝えるために、時間をかけて準備をしてきました。体育館はとても寒かったですが、心は温かくなりました。
※動画でも配信しますので、当日の様子はそちらをご覧ください。
掲示された似顔絵もすごく似ていますね!
『卒業生入場!』6年生もちょっと緊張した面持ちです。
『はじめの言葉』もしっかりと言えました!!
スローガンも感謝の気持ちを込めて言えました!
『ありがとう6年生! ふみだそう 未来へのはじめの一歩』
ゲームの一つ目。まずは、体育大会でもやったチェッコリ玉入れです。
チェッ チェッ コリッ! チェッコリッサ!!
みんな腰をしっかりフリフリしています!!
6年生対1・2年生の対決です。1・2年生は体育大会の経験を活かせるか!?
6年生の方のかごが高いのですが、それでも上まで届きそうです。
結果は、見事6年生が勝利しました!!
次のゲームは、6年生対3・4年生の「しっぽとり」です。6年生は作戦会議中??
3・4年生も「負けないぞお~」
体育館いっぱいを使って追いかけました。
「こっち来ないで~ 」
最後は、縦割り班でのボール運びです。
落とさないように気をつけて!
そーっと渡して… おっ! うまい!!
次は1年生からのプレゼント渡しです。一言お礼を言ってメダルを首にかけてあげました。6年生はかけやすいようにと、そっとしゃがんでくれていました。
その後は、メッセージ渡しです。
4つの班に分かれて、6年生へメッセージを伝えました。
聞いている6年生もちょっと照れ臭そうです…
伝え終わったら、みんなでメッセージカードをあらためて…
第2部 「思い出のアルバム」です。5年生が劇をしながら、6年生のこれまでの歩みを紹介していきました。博士が出てきて、タイムスリップをしていきます!!
素敵な笑顔がたくさん出てきました。
途中には、芝先生をはじめ、これまでの担任の先生からのメッセージも紹介されました。
6年生のクイズも出されました。さあこの問題の答えはだれでしょう?
6年生からもお返しの出し物です。
緞帳があがり、ミュージック スタート!!
歌も事前に録音してあり、心躍るような歌声が響きました。
テレビ画面にも、思い出深い写真が映し出されました。
本当に楽しそうに踊っています!!
すごく練習したのでしょう。最後も決めもバッチリ! 心から尊敬します!!
すばらしい出し物をありがとう!!!
「終わりの言葉」もとてもはきはきとしていて、気持ちよく会を締めくくってくれました!!
今回は全員が参加することはできませんでしたが、このブログや動画を見て楽しんでもらえるとうれしいです。
卒業まであとわずか…35人で最後の思い出作りをしていきましょう!
コメント