モンシロチョウの観察をしています
3・4年生が理科で、モンシロチョウの観察をしています。
キャベツについた卵が幼虫(あおむし)になり、さなぎになっているものもたくさんいます。
幼虫は、どんどんキャベツを食べていきます。ふんも…![]()

さなぎになると動かなくなります。
色が薄くなってきたさなぎもいます。もうすぐ成虫になるのでしょうか…
キャベツ(卵)のご協力もありがとうございました。
はやくモンシロチョウになるといいですね!![]()
« 1・2年生の校外学習 | メイン | 3,4年 美山しめじ見学 »
3・4年生が理科で、モンシロチョウの観察をしています。
キャベツについた卵が幼虫(あおむし)になり、さなぎになっているものもたくさんいます。
幼虫は、どんどんキャベツを食べていきます。ふんも…![]()

さなぎになると動かなくなります。
色が薄くなってきたさなぎもいます。もうすぐ成虫になるのでしょうか…
キャベツ(卵)のご協力もありがとうございました。
はやくモンシロチョウになるといいですね!![]()
コメント