全校朝礼☆安全な生活・よりよい生活☆

今朝は、全校朝礼がありました![]()
外は、雨模様。かなりの勢いで降っています![]()

先週の避難訓練では、地震災害のお話を聞きました。
今日は 大雨による災害のお話をお聞きしました。
10㎜の降水量って?
という問いかけに、指で具体的に表してみながら、
たくさんの雨が一度に降ると、
川がどうなっていくのかな?
とそれぞれが
想像してみました。
校長先生のお話の間も体育館の屋根に
雨が強く打ち付ける音がしていましたから、
みんな、それはそれは真剣です。

そして、
雨で池のように
水が溜まったグラウンドを
みんなで確認しに行きました。
昨年夏の
大雨災害のことにも
思い出しながら、
身の安全を
守る大切さをしっかり考えることができました![]()
続いて、
6月の生活目標「学校を美しくしよう」
についての
お話でした。

普段から、広い校舎を
少ない人数で掃除をしている羽生っ子たち![]()
床拭きのお手本画像も見ながら、
学校ピカピカ
心もピカピカになるお掃除に向けて、
それぞれが、
お掃除の取り組み方について、考えましたね![]()
お掃除に一生懸命取り組むことで、
物を大切に使う心も
磨かれていきますね![]()
心がピカピカになると、
お互いが気持ちよく生活していこうとする気持ちも
自然に生まれてきますね![]()
ますます
ピカピカ
輝く羽生っ子が楽しみです![]()
コメント