1学期終業式
今日は、1学期の終業式でした
まずは、体育大会の表彰です
羽生っ子おなじみの
お互いを讃えようタイム
校長先生の
お話は、
最近の話題より「ノーベル賞」のお話でした
ノーベルさんは、ダイナマイトを発明したスウェーデンの科学者です。
自分の発明が戦争に使われたことを悲しみ、
人類の平和や発展に役立つ人をたたえる「ノーベル賞」をつくりました。
2025年のノーベル生理学・医学賞を受賞の坂口さん。
ノーベル化学賞の受賞の北川さん。
お二人とも、世界の人のためになるすばらしい発見をしました。
そして、日本の科学のすごさを世界に伝えました
なんといっても、長い時間をかけて
コツコツと研究を続けることの素晴らしさを伝えてくださっていると
思います
どんなことも、諦めずに
続けることは、
必ず、それが
力となること間違い無しですね
秋休みは5日間ですが、
また2学期に
元気なみんなと会えることを
楽しみにしています
コメント