羽生小Webだより
日々の子どもたちの様子や、学校の様子を発信します。
2017年12月14日 (木)
エンカウンター(3年)
今日はスクールカウンセラーの乾先生が訪問する日。
3年生にエンカウンターを行いました。
今日のテーマは『上手な話の聞き方』
「相手に体を向ける」「話す人を見る」「あいづちをうつ」に注意して演習しました。
先生相手に、相手との距離感や話し方を知ります。
聞き手が「無視する」「否定的に『え~』という」「あいづちをうつ」の3つのパターンで話し手が受ける気持ちを考えました。
友達作りの上手な人は聞き上手な人。
今後の生活に役立ててほしいですね
2017年12月13日 (水)
校外学習(3年)
社会の学習で
おさごえ民家園とAコープやしろ店
へ見学・体験しにいきました。
まずおさごえ民家園に行きました。
福井の昔の人々が暮らした家を見せてもらったり
ゴザボウシをつけたり
いろりを囲んでごはんを食べさせてもらったりしました。
とても寒い中ていねいにお話をしていただき、子どもたちも一生懸命メモをとりました。
次にAコープやしろ店へ行きました。
新鮮な野菜を入口に置いているなど、店のさまざまな工夫を説明してもらいました。
最後は店を自由に探索し、気になったことを質問しました。
昔の家や店のバックヤードなど、初めて見るものがたくさんあり、
とても有意義な校外学習になりました。
«
前
アクセスランキング
アーカイブ
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
プロフィール
アクセスカウンター