読み聞かせ会
今日の読み聞かせ会は、本は友だち委員会の児童が担当しました。

高学年には本の紹介をしました。









今日はお楽しみ会を行いました![]()
今回のメニューは・・・
「たこやき」 & 「お好み焼き」です![]()
みんなで協力して楽しみながら作ることが出来ました。



両方とも上手に焼き上がることが出来ました![]()
↓ まん丸鈴カステラのようなホットケーキ♪

↑ お店で出てきそうなたこ焼き♪ マヨネーズは担任の要望www






骨がスカスカにならないためには、どうしたらいいかな
カルシウムを多く含む食品を発表してくれましたよ
1日に必要なカルシウムの量は…
太陽にあたると、カルシウムを吸収しやすくしてくれるんですって
単元は「この絵、私はこう見る」



みんなが楽しみにしていたクリスマス会![]()
まずはお家の人とクッキー作り
クリスマスらしく飴を使ったステンドグラスクッキーというのにチャレンジしました♪途中ハプニングもありましたが、みんなで仲良く賑やかに作れました♪



おいしいクッキーを食べたあとは、ハンドベルの演奏とあわてんぼうのサンタクロースの踊り&楽器を発表しました
練習の成果が出せてよかったね♪
演奏が終わったところで、サンタさんが来てくれました![]()
英語で名前を聞かれてどきどき
プレゼントをもらえてうれしかったね![]()


クリスマス会の後は、雪遊びもしました![]()


みんな「あー!楽しい一日だった
」と![]()
思い出がまた一つ増えたね![]()
寒い日が続く中、とても天気の良い日になったので、休み時間に校庭で雪だるまを作りました![]()
↑
芸術作品完成!!
その後も晴れの一日が続いたのでお昼休みには倒れてしまいましたが、心の中にはしっかりと残る思い出になりました![]()







12/13(水)にサイエンスクラブがありました。
一晩たったら、びっくり。
とってもきれいな結晶ができていました。
まるで雪が積もったようです。
休み時間に見に来てくれる人もいました。
カラフルツリー。
水性の蛍光ペンの色もきれいにでました。
きれいなオレンジ!
思った以上に成長している作品も・・・

上手にできました。