幼稚園 なかよし交流会
今日は、下宇坂幼稚園のお友達が
羽生幼稚園に遊びに来てくれました![]()
何日も前から今日の日を楽しみにしていた4人。
待ちきれなくて、待ちきれなくて
下宇坂幼さんが降りる駅まで迎えに行くことに![]()

電車が到着すると大喜び![]()
「おはよう!!」と元気な声で出迎えました。

羽生地区のことを教えてあげたい子どもたちは、
途中、「馬がいるところがあるよ」と寄り道。

「ここには たくさんウサギもいるんだよ」などと、
羽生地区のことを自慢気に教えてあげていました。
幼稚園では「下宇坂さんと一緒に遊びたい」と
4人で考えて準備してきた お家やスーパーマーケット、
ゲーム屋さんで遊びました。
「これは、クレーンゲームだよ。横や縦に伸びたりするよ。
当たりのドングリが入ってたら商品があるよ。」

「カレーもスパゲッティもドーナツもあるよ。
今日はお買い得です。どれがいい?」

お店屋さんを交代したり、お家ごっこの中では、
役割を決めてお料理を作ったりトレーニングをしたりと
いつもより増えたお友達とのかかわりを楽しんでいました。
今日はちょうど1・2年生の「おもちゃ祭り」にも招待され、
みんなで小学校にも遊びに行きました。



下宇坂さんも小学校との交流をたくさんしているので、
小学生に緊張することなく、色んなお店を楽しむことができたようです![]()
給食も一緒![]()
今日は手巻き寿司給食で、みんなでわいわい言いながら
楽しく給食を味わっていました。


帰りも もちろんバス停まで見送り![]()
「また来てね。」「また遊ぼうね。」と
さようならをした4人。ちょっぴりさみしそうです![]()

少人数の幼稚園にとって、近くの幼稚園との交流は
お互いに遊びの刺激を受けたり、かかわりを深めたりするのに
とても有効です。今後も交流を計画していきたいと思います。
コメント