« スクールカウンセラー来校(5.6年) | メイン | 発育測定・保健指導 »

2019年11月13日 (水)

羽生フェスティバルPARTⅢ

PARTⅢでは、音楽クラブと5.6年生の合奏の様子をお知らせします。

1音楽クラブは、コカリナで「たき火」を演奏しました。note

クラブの時間が少なくなった中で、よく仕上がったなあと感心させられます。

後半は何やらふしぎなパイプのような楽器が登場…sign03

何でも「ドレミパイプ」という楽器で、パイプの太さや長さでドレミファソラシドの音階を奏でられるそうです。

「富士山」を演奏してくれましたが、聞いている人もなんだか不思議な感じがしました。

3

4

25.6年生の合奏は、米津玄帥の大ヒット曲「Lemon 」…sign03

子どもたちにとっては掃除の時間の音楽でも流れているのでなじみのメロディー…notes

いろいろな楽器を使っての演奏に聴き入っていました。ear

PARTⅢはここまで…sign03

次回PARTⅣをお楽しみに…sign02

コメント

コメントを投稿