羽生小Webだより
日々の子どもたちの様子や、学校の様子を発信します。
« 1年保健指導
|
メイン
|
おでんパーティー(幼~3年) »
2020年1月21日 (火)
元気給食委員会の発表がありました☆
今日は元気給食委員会さんが インフルエンザ予防の劇を
人気クイズ番組調に見せてくれました
第1問
「ねぇねぇ~、インフルエンザ予防の手洗いと消毒。どうして2つしなきゃいけないの
」
「確かに…水は冷たいし、節水のためにも消毒だけでも良くない
」
「それはどちらか1つではウイルスをやっつけきれないからなのでは…
??」
解説を聞くと…
「手洗いではウイルスの80%が落ち、残りの20%を消毒液でやっつけます
。消毒液だけでは、十分な効果は得られにくいのですね
」
第2問
「インフルエンザウイルスって小さくて マスクの繊維の目を通り抜けてしまうけれど、マスクって何のために付けるの
」
「えーマスクってウイルスをガードするためではないんだ
」
「何でだろう…
」
「うーん…
」
解説を聞くと…
「マスクを付けていると、マスクの中が温かく湿った空気になり、ウイルスが活動しにくくなったり、喉のバリア機能が発揮され ウイルスが体に入りにくくなるのですね
」
「学校はたくさんの人が集まる場なので、
お互いのことを思い合って、元気に過ごしていきたいですね
」
感想発表
「朝学校に来たら、うがい手洗いをして(ウイルスを落として)から教室に入りたいです
」
今日も市内では学級・学年閉鎖が8件と感染拡大がみられています。
ご家庭におかれましては、毎日のマスク等のご準備、家庭での対策等ありがとうございます。
羽生っ子は今日も欠席0。今後も予防をして元気に冬を過ごしたいですね
コメント
コメントを投稿
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
アクセスランキング
アーカイブ
2025年9月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
プロフィール
アクセスカウンター
コメント