« 栄養教諭訪問(幼稚園) | メイン | ALT訪問(5.6年) »

2020年2月 7日 (金)

ようちえん ようこそ会(幼稚園)

今日は、来年度入園予定のお友達と保護者を迎えての体験入園の日。

在園児は、新入園児さんに

幼稚園のことを教えてあげようと

「ようちえん ようこそ会」を開きました。

お互いにドキドキしながら会がスタートsign01

はじめのことば。

Dscn0957「今日はなかよく楽しいようこそ会にしましょうhappy01

幼稚園の一日を劇で紹介。

Photo

「幼稚園ではお当番が朝の会をします」

「幼稚園ではお昼寝がありません」など

教えてあげたいことを劇の中で伝えてくれました。

新入園児さんは、在園児の劇に興味津々で見入っていましたeyeshine

次は、紙芝居で幼稚園の楽しいことを紹介です。

Photo_2遠足やクリスマス会、

小学生をお客さんで招いた『3匹のネコの国』のお話など、

楽しい思い出を発表していましたnote

次は「ようちえんでできるようになったこと」の発表です。

Photo_3在園児の3人は新入園児さんに

少しでも格好いいところを見せたい気持ちで、

いろんなことに挑戦sign01

上手くいかなくても頑張る姿を

しっかり見せてあげることができました。

次は、体育館に移動して小学生との体育に参加。

Dscn0973

緊張した表情を浮かべていた新入園児さんも

氷鬼や手つなぎ鬼の鬼遊びで

笑顔も見られるようになりましたhappy01

最後は在園児さんからのプレゼントですpresent

Dscn0978

空き箱や芯などを使って作った変身sign02ベルトに

新入園児さんがとても喜んでくれて、

在園児の3人もとても嬉しそうな笑顔happy01

今日はすっかり優しいお兄ちゃんで、

1年間の成長を改めて感じることができました。

1年生になってもきっと優しく新入園児さんを

迎えてくれると思いますheart01

コメント

コメントを投稿