自然教室その1
自然教室の様子を紹介します。
1日目午前中はアイスクリーム作り

午後は海浜自然センター見学と磯観察をしています。

これから宿舎である青年の家に戻って夕食後はキャンドルサービスをしますよ。
一日目の詳しい様子は明日の午前中にブログを更新します。
5・6年生のみんな、2日間楽しんでくださいね!
自然教室の様子を紹介します。
1日目午前中はアイスクリーム作り

午後は海浜自然センター見学と磯観察をしています。

これから宿舎である青年の家に戻って夕食後はキャンドルサービスをしますよ。
一日目の詳しい様子は明日の午前中にブログを更新します。
5・6年生のみんな、2日間楽しんでくださいね!





一乗幼稚園・東郷幼稚園・下宇坂幼稚園・美山啓明幼稚園のお友達と一緒に
東山健康運動公園(東山プール)に行って、一緒にプール遊びを楽しみました![]()
しっかりと準備運動してから入ります。
さぁ、いよいよプール!!
幼児用プールの中をみんなで手をつないでグルグル回って洗濯機![]()
急に逆回転にすると足が重くなって
「キャア、キャア」と大騒ぎでした![]()
カニさんになって 鼻でぶくぶく![]()
ワニさん歩き![]()
ビート板で飛行機![]()

じゃんけん列車![]()
![]()
![]()
プールの中で、たくさんのお友達がいないとできない遊びも
たくさん楽しみました![]()

たくさんのお友達が 頑張る姿を見て、
顔をつけることができるようになったり、
潜れるようになったり・・・水ととても仲良くなりました![]()
プールの後は、東郷幼稚園に移動してみんなで給食です![]()

お腹がすいたあとの みんなでの給食は
いつもよりも美味しく感じたようです。
たくさん泳いで、たくさん遊んで、
きっと とても疲れているはずなのに、
楽しい気持ちが勝っていたようで、
帰りのバスの中でも おしゃべりが絶えませんでした![]()
今日一緒に交流したお友達とは
夏休みにも交流を予定しています。












家庭科の時間に、5・6年生がカレーを作りました。今度の自然教室の
練習として、みんなで協力して楽しく作ることができました。
炊きたてのおいしいご飯とカレーは最高でした。
畑でとれたピーマンやトマトも加わり、美味しくいただきました。
5年生学年PTAでボーリングをしました。ボールを
持つ姿は、みんなかっこいいですね。
ナイスストライク。ボールを投げる姿も様になっています。
子どもたちは3ゲームもやりました。みんな、やったことが
あるようで、とても上手でスコアも出ていました。
お昼は、みんなで焼き肉を食べに行きました。












福井国体にむけ福井市では花いっぱい運動をしています。
その一環で羽生小学校でもプランターを作っています。

4年生が5月に種をまいてくれました。

ポットに移し、みんなでプランターに定植しました。

余った苗は、お譲りします。
保護者会で、ぜひお持ち帰りください。
また大きくなったプランターは国体期間中に
JR福井駅に飾られます。福井駅に寄られたら際にはご覧下さい![]()





