移動図書館
今日は移動図書館が来校する日。
大休みにたくさんの子どもたちが訪れました。






今日は7月生まれのお友だちのお誕生会![]()
今回のお誕生会は前回お誕生日を迎えたお友達が司会を務めました![]()
「今から お誕生会を始めます。みんなで楽しい会にしましょう
」
みんなで作ったプログラムを見ながら
しっかり進行してくれました![]()
自己紹介
「大きくなったら 動物園の飼育員さんになりたいです
」
さすが6歳。みんなの前で しっかりと自己紹介できました![]()
みんなからのプレゼント![]()
大好きなお友達に喜んでもらいたくて
隠しながら書いた似顔絵です。
渡す方も もらう方も とっても嬉しい笑顔でした![]()
みんなで記念写真![]()
![]()
最後は、昨日のうちに準備しておいたフルーツゼリーでお祝いです![]()

昨日は幼稚園で初めて包丁を使ってゼリーを作りました![]()
「ちゃんと固まってるかな・・・。」
とドキドキしながら見ると、
ちゃんと できていて 一安心![]()

みんなで おいしく味わいました![]()
もちろん 園長先生にも 食べてほしくて 配達。
「私のお誕生会で作ったゼリーです。食べて下さい
」

楽しくて 美味しい お誕生会![]()
みんな大好きな行事です![]()
6歳のお誕生日おめでとう![]()















育てているアサガオでしおりづくりをしました。

画用紙を切って、ラミネート用紙に並べます。

はさみを上手に使って丸く切しました。

見事きれいに仕上がりました。みんなではいポーズ!
1年生で育てているのは、今回押し花にしたアサガオと、
トウモロコシ、オクラ、スイカです。
トウモロコシは今日5つ収穫しました。

やったあ!!食べるのが楽しみな様子でした。



今日は栄養職員さんに「よくかむこと」に関するお話を聞きました。
まずはかみごたえランキングをつけます。
カレーライス・白ご飯・ハンバーグ・きんぴらごぼう・プリン・するめ・りんごを噛む回数が少ないものから並べます。
正解は…①プリン ②カレー ③ハンバーグ ④白ご飯 ⑤きんぴら ⑥リンゴ ⑦するめ でした![]()
みんなの普段の様子を聞くと、普段噛む回数が少ないようですね。
しっかり噛むと、食材はどんな味がするのでしょうか?
するめを何度も噛んで食べてみました。
児童からは「最初は少ししか味がしなかったけど、よく噛むと甘い味がした」等の声が聞かれました。しっかり噛むことで、食材の持つ味がしっかり感じられますね![]()
よく噛んで食べると、
ひ…肥満予防
み…味覚の発達
こ…言葉がはっきり発音できる
の…脳の発達
は…歯が丈夫になる
が…がん予防
いー…胃腸が快調になる
ぜ…全力が出せる
の、8つの良いことがあると教えていただきました![]()
今日からしっかりよく噛んで食べようね![]()





































