2018年7月19日 (木)

移動図書館

今日は移動図書館が来校する日。

大休みにたくさんの子どもたちが訪れました。

Cimg1687

Cimg1686

Cimg1689

高学年の子は先月は連音の日だったため、利用するのは2ヶ月ぶり。

今年の夏休みは図書室の本と合わせて例年よりたくさんの本が借りられます。

夏休み中にしっかり読書してほしいものです。book

2018年7月18日 (水)

幼稚園 7月生まれのお誕生会

今日は7月生まれのお友だちのお誕生会birthday

今回のお誕生会は前回お誕生日を迎えたお友達が司会を務めましたkaraoke

Dscn1257「今から お誕生会を始めます。みんなで楽しい会にしましょうnotes

みんなで作ったプログラムを見ながら

しっかり進行してくれましたgood

cherry自己紹介

Dscn1256_2「大きくなったら 動物園の飼育員さんになりたいですsign03

さすが6歳。みんなの前で しっかりと自己紹介できましたhappy01

Dscn1272みんなからのプレゼントpresent

大好きなお友達に喜んでもらいたくて

隠しながら書いた似顔絵です。

渡す方も もらう方も とっても嬉しい笑顔でしたheart04

Dscn1276みんなで記念写真camerashine

最後は、昨日のうちに準備しておいたフルーツゼリーでお祝いですbar

Dscn1241

Dscn1247昨日は幼稚園で初めて包丁を使ってゼリーを作りましたrestaurant

「ちゃんと固まってるかな・・・。」

とドキドキしながら見ると、

Dscn1356_2ちゃんと できていて 一安心happy01

Dscn1357

Dscn1359みんなで おいしく味わいましたhappy02

もちろん 園長先生にも 食べてほしくて 配達。

「私のお誕生会で作ったゼリーです。食べて下さいheart04

Dscn1360

楽しくて 美味しい お誕生会birthday

みんな大好きな行事ですsign03

6歳のお誕生日おめでとうhappy01

川遊び(幼~2年)

今日の体育は水着に着替えて川へ…

Cimg0046

いつもは上から眺めているだけの川も、今日は学習(遊び)の場…sign01

Cimg0062

プールとは違った環境に気分はハイテンションに…up

Cimg0085

Dscn1340

魚取り編みを持ったり、石をめくって生きもの探し…fishcancer

プールと違って自然の中ならではの活動です。

Dscn1346

中には深みで泳ぐ子も…

子どものパワーに脱帽です。scissors

サイエンスカー来校

県教育総合研究所のサイエンスカーが来校し、低・中・高学年毎におもしろ理科実験を披露してくれました。

Cimg9859

Cimg9883

Cimg9904

Cimg2768

幼・低学年は「ジャンボシャボン玉を作ろう」sign03

ストローやうちわの骨組み・ハンガーなどを使っていろいろなシャボン玉を作りました。

石鹸水に秘密があるのかいつもより大きくて長持ちするシャボン玉ができました。

最後は子どもがすっぽり入るような大きなものまで…coldsweats02

Cimg1616

Cimg1628

Cimg8521

中学年は、「超低温の世界」…sign03

マイナス196度の液体窒素の中にいろいろな物を入れてみました。

草花はあっという間にパリパリに…

風船は中の空気が液体になってしぼんでしまいます。

バナナは凍って釘が打てるようにまで…wobbly

Cimg8493

Cimg0438

Cimg0441

高学年は「ドライアイスで遊ぼう」…sign03

マイナス70度の世界を体験しました。

机の上で回すといつまでも回り続けます…

シャボン玉を入れれば、空中浮遊…

石鹸水の膜が膨張し、大きなシャボン玉にも…

 

どの学年も、日頃の学習では使うことのできないような材料を使って思う存分楽しめました。

科学の不思議や魅力を体感することができました。

2018年7月17日 (火)

1年生 図工(おしばな で しおりづくり)

育てているアサガオでしおりづくりをしました。

Cimg8462

画用紙を切って、ラミネート用紙に並べます。

Cimg8464

はさみを上手に使って丸く切しました。

Cimg8466

見事きれいに仕上がりました。みんなではいポーズ!

Cimg9693 

1年生で育てているのは、今回押し花にしたアサガオと、

トウモロコシ、オクラ、スイカです。

トウモロコシは今日5つ収穫しました。

Cimg8489

やったあ!!食べるのが楽しみな様子でした。

情報モラル教室(4~6年)

法務局人権擁護委員とNTTドコモ職員を招き、4~6年生対象の人権モラル教室を行いました。

Cimg0412

ドラマ仕立ての画像を見て、

①SNS投稿における個人情報流出の危険性bomb

②LINEやSNSにおけるトラブルbearing

③オンラインゲームに熱中することで起こるトラブルmobilephone

について学びました。

Cimg0410

途中、子どもたちに何気ない投稿に潜む危険性について考える場面もあり、真剣に話し合いました。

Cimg0415

最後に情報モラル教育のキャラクター『まもる君』も登場…

人権擁護の大切さを訴えました。

スマホやゲームに潜む危険が分かっていても、子どもに与えないわけにはいかない社会になりました。

フィルタリングや正しい使い方について親子で話し合う必要がありそうですね。sign03

4年食に関する指導

今日は栄養職員さんに「よくかむこと」に関するお話を聞きました。

まずはかみごたえランキングをつけます。

カレーライス・白ご飯・ハンバーグ・きんぴらごぼう・プリン・するめ・りんごを噛む回数が少ないものから並べます。

Cimg9702正解は…①プリン ②カレー ③ハンバーグ ④白ご飯 ⑤きんぴら ⑥リンゴ ⑦するめ でしたdiamond

みんなの普段の様子を聞くと、普段噛む回数が少ないようですね。

しっかり噛むと、食材はどんな味がするのでしょうか?

するめを何度も噛んで食べてみました。

児童からは「最初は少ししか味がしなかったけど、よく噛むと甘い味がした」等の声が聞かれました。しっかり噛むことで、食材の持つ味がしっかり感じられますねhappy01

Cimg9705よく噛んで食べると、

ひ…肥満予防

み…味覚の発達

こ…言葉がはっきり発音できる

の…脳の発達

は…歯が丈夫になる

が…がん予防

いー…胃腸が快調になる

ぜ…全力が出せる

の、8つの良いことがあると教えていただきましたhappy01

今日からしっかりよく噛んで食べようねsun

2018年7月13日 (金)

お化け迷路へご招待(幼稚園&1年生)

幼稚園児が1年生をお化け迷路に招待しました。

Cimg9574

月曜日の保育園児について2回目。

説明もすっかり上手になりました。

Cimg9581

Cimg9582

Cimg9583

Dscn0901

お化け役の幼稚園児もスタンバイOK…ok

Dscn1182

Dscn1189

Dscn1194

Dscn1190

いよいよ1年生入場sign03

ちょっぴり恐々…wobbly

天井からつるされたお札にも興味津々…

Cimg9631

Cimg9624

最後はお互いに感想発表…

幼稚園児も日頃から小学生と接しているので、表現力もついてきました。scissors

Cimg9636

Cimg9641

1年生も教室に戻って、お札と商品を手にこのテンションup

よっぽど楽しかったようです。

自然教室その3

1日目のキャンドルサービスから2日目の様子をお知らせします。

Dsc_1065

夜も深まってのキャンドルサービス…night

子どもたちの一人一人の心にも明かりがともるような…sign03

Cimg8378

Cimg8381

ゲームやフォークダンスで交流を深めました。

美山地区三校が手を取り合っての深い絆が生まれたかも…sign02

Cimg8421

Cimg8423

Cimg8429

Cimg8434

2日目の活動はカレー作りからスタートrun

この日に備えて月曜日には学校でもカレーを作りました。

その成果もあってか、みんなが力を合わせて素速くカレーを作りました。

10時半には完成し、早めのランチに…restaurant

Cimg8440

Cimg8444

Cimg8455

午後は隣接する縄文博物館に行って、勾玉作り…shine

最初は四角だった石を磨いて、キレイなペンダントを完成させました。heart01

Cimg2744

施設内の展示物も見学し、気分はすっかり縄文人にタイムスリップ…enter

Cimg2726

二日間お世話になった自然の家での退所式。

素晴らしい思い出ができました。

どうもありがとうございました。

2018年7月12日 (木)

自然教室その2

自然教室1日目の様子をお知らせします。

Cimg0377_2

宿舎に到着後記念撮影。camera

2日間よろしくお願いします。sign03

Cimg0392

Cimg0412

最初の活動はアイスクリーム作りbar

自分たちで作ったアイスクリームの味は格別です。happy01

Cimg2690

午後は海浜自然センターに移動して磯遊び&万華鏡作りcancer

Cimg0434

Cimg0448

3

Cimg0452

初めて着るウエットスーツ…

着脱に四苦八苦…sad

捕まえた大きなアメフラシに触ってみました。sign04

美山にいては味合うことのできない貴重な体験をしました。

Cimg2680

Cimg2678

万華鏡の中には、貝殻や海藻などいろいろなものを入れました。

Dsc_1032

宿舎に戻って部屋の中へ…

広々とした部屋に、ゆったりのベット…

ぐっすり眠れそうですsleepy

Dsc_1029

ダンスチームHKB8…sign02

なにやら楽しげです。heart02

Dsc_1037

宿舎での夕食restaurant

午後の活動で腹ぺこだったので、美味しくいただきました。