全校朝礼
1月の全校朝礼が行われました。

初めに6年生から、ユニセフ募金についての呼びかけがありました。
100円でアフリカやアジアの子どもたちに何が買えるかなど発表しました。
募金へのご協力よろしくお願いいたします。

校長先生から2月7日の「ふるさとの日」にちなんで、ふるさと福井や羽生のよいところを見つめ直そうという話がありました。























幼稚園~3年生までのみんなでおでん作りをしました![]()
3年生がリードしてくれて、たてわり班ごとに仲良く具材を切りました。
大根は、幼稚園と1年生が秋に種をまき、今週収穫したものを使いました。



だしも昆布とかつおぶしで
美山中学校区の栄養教諭 堀江先生がだしの取り方を教えて下さいました。味見もして、だしとはどういうものなのか・・・お勉強![]()

おいしいお出汁でぐつぐつ煮込み・・・みんなが授業を受けている間に完成![]()
みんなで作ったおでん・・・いつもとは一味違う美味しさがあったようです![]()
おわかりをしている子もたくさんいました![]()











お米を使って料理しよう ^0^
JAの指導員さんに教えていただいて米粉のロールケーキを作りました
米粉でスポンジから焼きます
分量をしっかり計って混ぜます
果物を切って、たくさん入れました

うまくできました(*^o^*) もっちりしてとても美味しかったです!!
