はにゅぴかりを持って☆ポン菓子づくり☆
じゃーんっ!!!!![]()
![]()
![]()

ばーんっ!!!!![]()
![]()
![]()

ほらっ!!!!!![]()

みんなで貯めた
はにゅぴかり(6年生が田植え、稲刈りしたお米)![]()
今日は、
地元の「米工房ほ・た・る」を訪れ、
ポン菓子にしていただきました![]()



「ぽんっ」
ではなく、
「バーンっ」
と爆発する様子に
感動していました![]()
3年生から6年生までで出かけましたが、
ちゃあんと1年生2年生の分もありますよ![]()
それが・・・

おいしいおいしい
ポン菓子も
羽生産です![]()
じゃーんっ!!!!![]()
![]()
![]()

ばーんっ!!!!![]()
![]()
![]()

ほらっ!!!!!![]()

みんなで貯めた
はにゅぴかり(6年生が田植え、稲刈りしたお米)![]()
今日は、
地元の「米工房ほ・た・る」を訪れ、
ポン菓子にしていただきました![]()



「ぽんっ」
ではなく、
「バーンっ」
と爆発する様子に
感動していました![]()
3年生から6年生までで出かけましたが、
ちゃあんと1年生2年生の分もありますよ![]()
それが・・・

おいしいおいしい
ポン菓子も
羽生産です![]()

2月21日金曜日
6年生を送る会が
開かれました![]()

この日まで、
1年生から
5年生までが
5年生リーダーを中心に
準備を進めてきました![]()

5年生が
進行役や
オープニング、
ゲームなど一生懸命考えてくれましたが、
1・2年生は飾り付け準備、
3・4年生は6年生プレゼンテーションなど
全校が気持ちを一つにして、
「6年生に感謝を伝えたい!」
「6年生に喜んでもらいたい!」
と、頑張ってきました![]()

![]()
紙飛行機飛ばし大会![]()
![]()

6年生&アニマルを探せ!![]()
![]()


6年生クイズ![]()
![]()


3・4年生制作の
6年生プレゼンテーション![]()
![]()

プレゼントわたし![]()
![]()
![]()


![]()
![]()
6年生からは、
6年生制作の映画とみんなへの手作りの贈り物・・・![]()
![]()
![]()
![]()

6年生は、在校生全員に
手作りクッションを
作ってくれました![]()
最後は、
羽生っ子おなじみの
全校合唱![]()
「大切なもの」![]()

いっぱいにつまった
あっという間の
2時間でした![]()

6年生の皆さん、
一年間
ありがとうございました![]()
みなさんの
企画力・シーダーシップ、
どんなことも前向きに挑戦しようと思える
元気、
心優しい温かい笑顔・・・

本当に素晴らしかったです![]()
全校の皆さんの一年間の成長ぶりが
発揮された会でした、
そして、
羽生っ子の
心の豊かさが
大いにあふれ出ていた時間でした![]()
卒業まで、あと2週間です![]()

今日は、今年度最後のスピーチ大会でした![]()
1年生がスピーチをしましたよ![]()
テーマは、
「一年生になってできるようになったこと」


1年生のみなさんは、
言葉で上手に伝え、動画も見せながら、
頑張ってスピーチをしてくれました![]()

その後は、
「かっこいい2年生になるためには・・・?」
について、現在の2年生以上の
みなさんから、
たくさんのアドバイスをもらいましたよ![]()

「まずは、できることから、頑張る」
「新しい一年生に、いろいろと教えてあげる」
「努力を積み重ねる」
「話をよく聞く」
などなど![]()
![]()
![]()
さすがですっ![]()
羽生っ子![]()

そして、
他の学年も、
進学、進級して、
どんな上学年になりたい?
という話題になりました![]()
「低学年にはやさしく、年上の人には失礼の無いように」![]()
「○○が、もっとできるようになりたい」![]()
「言葉遣いが丁寧な□□さんみたいになりたい」![]()
素晴らしいなぁ![]()
できるかできないか・・・よりも
大切なのは、
目標に向かっていく姿勢や心構え![]()
と、思うのですが、
羽生っ子のみなさんなら、
一年後には
全部、叶えていそうな気がします![]()
だって、
いつも、目標に向かって
一生懸命に取り組んでいるから![]()
来年も楽しみです![]()

今日の給食は、
「きなこ揚げパン」!!

ん~おいしい![]()
![]()
![]()
体も心も
ますます
大きく豊に
伸びていこう![]()

4月に入学する新一年生5人を
お迎えして、
小学校生活をちょっぴり体験してもらう
「わくわく交流デー」が
ありました![]()

一年生4人が
お姉さん、お兄さんになって
小学校のお勉強のことや遊びなど、
張り切って
教えていました![]()





初めは、緊張していた
新一年生さんたちも、
おにごっこの時は、すっかりと
馴染んで、
たくさんの笑い声が聞こえてきました![]()
![]()

桜の花がさくころ![]()
羽生小学校にピカピカの一年生5人が
仲間入りすることを、
とても楽しみにしています![]()
羽生っ子たちも
今よりまた少し
お兄さん、お姉さんに
なっていますよ![]()

冬の避難訓練を行いました(積雪時、降雪時の 地震・火災に備えて・・・)

今回は、「備える」ということをテーマに
行いましたので、
避難後の話し合いの時間を大切にしました。


「もしも・・・長い時間の避難になったら・・・」
とても
大切なことですね。

家にある防災バックを見せてくれた子もいました![]()
1月に、4年生は、
国語の学習で、
「もしものときにそなえよう」(光村図書出版)
という単元で、
災害や安全について調べたことや
考えたことを文章にして伝えました。
その文章を、
避難訓練後に
全校に伝え、「備え」について
呼びかけを行いました![]()
今は、大雪で
あちらこちらの様子がニュースで
伝えられています。
また、
安全に過ごす呼びかけも
ニュース等で
聞こえています。
![]()
![]()
![]()
日頃から、
冬の安全対策について、
十分に
備えをしておきたいですね![]()
![]()
![]()
![]()

なわとび大会でした![]()

持久跳び6分間!
学年事にクリア時間は
違いますが、
全校で一斉にスタートです![]()


技跳びは、学年ごとに![]()
ペアになって、数を数えてもらいました![]()


![]()
特に、
2年生の、昨年からの成長がすごーい👏

高学年は、さすがです![]()
跳ぶ高さから、速さから・・・素晴らしい姿でした![]()
![]()

目標
をもつこと
そこに向かって、頑張ろうとすること
それが
素晴らしいですね![]()
悔しくてもいいんです。
今日、達成できなくてもいいんです。
そこに、向かおうとしてること自体が
素敵です![]()







最後は、
低学年、高学年に分かれての
大縄跳びです![]()


高学年は、最高記録が出しました!!!![]()
![]()
![]()
今日のハニュウッコ
の頑張り![]()
今日に向けての縄跳びの練習だけで
表れた成果ではないですね![]()
これまでのいろんな
チャレンジが
成果となって
表れています![]()
そして、もちろん、
今日の頑張りも
未来への
実りへと
必ずつながっています![]()
令和6年度も
残り2ヶ月ですよ![]()
まだまだ踏ん張る
ハニュウッコたち![]()

1月もあっという間に最後の週となりました![]()
月曜日には、全校児童31人がそろい、
全校朝礼がありました![]()
校長先生のお話は、
「言葉」についてでした![]()
とある小学生のこが書いた作文を紹介してくださいましたよ![]()

~「言葉」は、
相手を喜ばせることもあれば、
傷つけてしまうこともある~
とくに、「傷つけておう」なんて思っていなくても、
受取る側との
思い違いによって、
さみしい思いをさせてしまう
こともあるかもしれません・・・![]()

みんな、とても真剣に聞いていましたね![]()
どんなことを思ったかな?
どんな場面を思い出したかな?
とても大切な時間です![]()

もし、
「あのとき!!」と
思ったことがあった場合は、すぐに
言葉で
相手に思いを伝えることが
大事かもしれないですね![]()
「うれしかった!!」
ことも、
「悲しかったこと」
も。
他喜力
をたくさんつけられる人になりたいですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、なわとび大会まで
あと3日です![]()
今日は、雪が降って寒いですが、
体力も
持久力も
しっかりつけていきましょう![]()
![]()
![]()




わーい!!雪だ!!
と遊んだ先週![]()
![]()
今週は、
降雪も落ち着いていますね![]()
さて、チャレンジタイムは、
大縄跳びの練習が始まっていますよ![]()

跳ぶ 跳ぶ ![]()


低学年と高学年に分かれて、
毎週、最高記録を更新しようと頑張っていますよ![]()

なわとび大会の本番は、
1月31日です![]()
冬の体力作りにも
頑張る
羽生っ子たちです![]()

冬休みが明けて、
授業再開の日の朝、
全校朝礼がありました![]()
吹雪や大雪が心配された
日でしたが、
みんなで元気なあいさつができました![]()

小学校生活も
残りわずかな6年生![]()
![]()
![]()
残りの3ヶ月を
目一杯
楽しみ、
学び、
次へのステージへと
進んでいってほしいと思います![]()
どの学年も、
最後の締めくくりの3ヶ月を
みんなで
手をつなぎ、
一人一人が伸びていけるよう、
進んでいきましょう![]()

明日から
待ちに待った冬休みです![]()
冬休み前全校朝礼では、
外の寒さに負けない
大きな挨拶の声が響きました![]()



先週より降った雪
に喜んで
元気に遊ぶ子ども達![]()
羽生っ子のみなさん、
来年は、どんな自分になりたいかな?
校長先生からの
問いかけです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この一年間、
頑張った自分を目一杯褒めてくださいね![]()
ご家族で
良いお年をお迎えくださいませ![]()