秋の校外学習(幼・1・2年生)
幼稚園、1、2年生で、お出かけです。![]()
行き先は、福井市美術館、下馬中央公園、
近くのスーパーです。![]()

お天気も良く、まずはドングリ拾いです。![]()

いろいろな形のドングリが、たくさんだったね。![]()
きれいな落ち葉も拾いました。![]()

ドングリは、拾っても拾ってもまだまだ見つけられるほど、たくさん落ちていました![]()
夢中で拾い集める子どもたちです。![]()
![]()
![]()

丸い形、細長い形、帽子付き、小さいもの、たくさん拾うことができて満足そうです。![]()
次は、自然素材を使った壁かけづくりをしました。![]()
人それぞれに、テーマをもって、思い思いに作りました。![]()







とっても素敵な作品に仕上がりました。![]()
そして、お買い物体験に行きました。
近くのスーパーで、自分の好きなお菓子を選んで、お金を払いました。
足りるかな・・・と一生懸命に考えています。

そして、楽しみにしていたお弁当です![]()

買ったお菓子も食べました。![]()
おいしかったね!
最後は、下馬中央公園の遊具で遊びました。

おにごっこをしたり、ターザンロープで遊んだり、遊具に登ったり、みんな楽しそう。![]()
長い滑り台もありました。![]()

友達と仲良く、楽しく遊べて、とっても楽しい一日になりました。![]()







お菓子をくれない園長先生には、

早朝より羽生長寿会の方7名がお手伝いに参加して下さいました。
子どもたちも早速準備開始…
いよいよもみ殻の中にいもを入れていきます。
約1時間半待つといよいよ焼き上がり…
3年生以上にも、教室に運んでおそそ分け…
仮装したアメリカの子どもたちの姿や、


しっかり「Trick or Treat
力持ちで優しいテレンス先生のことが大好きな子どもたち。
ビジョントレーニングとは、「両目
早速子どもたちも挑戦…
ちょっと隣に目をやると、「こんな一面、どう言いかえられる」と書かれた掲示物が…



ステージ発表のオープニングは、羽生幼稚園・下宇坂幼稚園・みやま保育園年長さんによる踊り(パプリカ)と歌(人間っていいな)…
小中学校のトップバッターは羽生小学校の合唱。

美山啓明小学校・下宇坂小学校・美山中学校吹奏楽部の発表もパホーマンスに溢れ文化祭を盛り上げました。
通路には子どもたちの作品も展示され、たくさんの人にみてもらえました。
午後のステージ発表でも、羽生っ子が活躍する場面も…
文化会館に到着
演劇の演目は子どもたちの大好きな絵本11匹のネコシリーズの
たくさんのパンに「どれにしようかな?」と迷ったり、





ドキドキしながら、ボタンをタッチして、お金を入れて切符をゲット

題は「楽しかったよ、2年生のキャンプ」…
題は「タイのこと」…
題は「一学期を振り返って」…
題は「福井市場(いちば)フェア」…





