« 2019年4月 | メイン | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

引き渡し訓練

午前中の避難訓練に続いて、午後は引き渡し訓練を行いました。

Cimg9348

緊急メールを受けてお家の方が続々と体育館に集まってきました。

Cimg9935

Cimg9349

子どもたちもお家の方も秩序を守って整然と並びます。

後ろで待っている子どもたちも静かに待つことができました。

今回は、緊急メールを受信してから学校に向かってくださいとお願いしたので、最終お迎え者まで約20分かかることも分かりました。

ご協力ありがとうございました。

救急車&消防車に乗ったよ(幼~2年)

避難訓練後、消防署の方にお願いして救急車と消防車に乗せて頂きました。

5

救急車の中ではいろいろな装備があることに感心…sign03

実際に救急車で運ばれることのないように注意しようね…sign02

6

消防車には一人一人運転席に座らせてもらいました。

気分はすっかり消防隊員sign03

7

防火マスクをかぶったり、消防ホースを操作したりなど貴重な体験もできました。

8

お忙しい中、無理な注文を聞いて頂いた消防署の方々、どうもありがとうございました。

避難訓練

2校時に避難訓練を行いました。

1

今回の想定は「大きな地震の後、家庭科室から出火」…bombannoy

地震の校内放送が入った後は先生の指示に従って、机の下に素早く入ります。

避難命令が出たら、先生の後について続々校庭へ…run

2

校長先生と消防署の方からのお話を聞きました。

みんな真剣な表情で聞き入っていました。ear

4

後半は起震車体験…sign03

幼稚園と1年生は「震度4」、その他の学年は「震度6弱」を体験しました。

分かっていても思わずテーブルの脚にしがみついてしまいます。coldsweats02danger

本校は小規模校のため希望者全員が体験することができました。

3

最後は先生方が「震度7」を体験…sign03

見ているだけでも地震の怖さが伝わってきます。貴重な体験ができたので、感想発表もしっかり言えました。

2019年5月30日 (木)

授業風景(3.4年:複式算数)

昨年度から複式学級になりましたが、今年度は国語の授業は単式で実施しています。

算数については、3年生以上は複式で行っているので、今日は複式の算数の授業風景をお知らせします。

Cimg9885

4年生の今日の学習内容は盛りだくさんのため、担任の先生は4年生を中心に授業を進めていきます。

Cimg9877

その間、3年生は「ちびっ子先生」の指示で授業を進めていきます。(指示書は毎時間先生が作成しています)memo

Cimg9881

今日は校長先生もTT指導員として授業に参加。

3年生の授業の支援に当たりました。

Cimg9894

中学年の算数には『いきいきサポータ』の先生も個別支援に参加します。

Cimg9891

3年生は自分の考えをみんなの前で発表して授業を進めていきます。

Cimg9892

その間、4年生はホワートボードに問題を解いていきます。

複式学級での指導も2年目を迎え、特別に授業の進度も遅れることなく順調に進んでいます。

自分たちで考えを深める授業を今後も進めていきたいと思います。

また、5.6年生の算数についても毎時間というわけにはいきませんが、校長先生がTT指導員として参加しています。

少しでも子どもたちの理解の役に立てばと思っています。

2019年5月29日 (水)

幼稚園 なかよし交流会

今日は、3月まで子どもたちが通っていた

みやま保育園に出かけました。

まだお別れして2ヶ月ほどしか経っていませんが、

懐かしい先生やお友達に会えて

子どもたちは とても嬉しそうでしたhappy01notes

今日はsun暑くなる前にということで

保育園に着くとすぐに外遊び。

 

「走るの速くなったよsign03」と言って、

かけっこをしたり、

Dscn6378

懐かしの遊具で遊んだり、

Dscn6384

小さい子にカエルを捕まえてあげたり、

Dscn6383

小さい子の草相撲の相手になってあげたり、

Dscn6391

懐かしい先生に「マラソン頑張ったよsign03」と

足の筋肉を見せて自慢したり、

Dscn6386

後片付けも、お手本になるくらい最後まで頑張ってやったり、

Dscn6397

懐かしいお友達と楽しく遊びながらも、

いろいろな場面で

自分の成長を伝えている様子が見られました。

次は、室内での活動です。

『はじまりの会』では、

園長先生のお話をとてもしっかりと聞いていました。

Dscn6402

格好いいところを見せたくて

ちょっと肩に力が入りすぎましたsweat01

Dscn6398

ホールでは、秋に保育園さんと合同で発表する予定の

歌や踊りを楽しく歌ったり、踊ったりしましたnote

Photo

Cimg9859

そして、お待ちかねのドッヂボールbasketball

Dscn6415

やっぱりたくさんの人数でやると

楽しさも倍増sign03

負けても「次 頑張るぞsign01」という言葉が聞かれ、

心の成長も感じることができました。

最後は、みんなで懐かしい保育園の給食riceball

Dscn6454

Photo_2たくさんおしゃべりをしながらの

楽しい給食の時間となりましたrestaurant

保育園さんの中には、いつもは

なかなか食べ終わらないのに、

幼稚園さんがいることで

早く食べ終えることができた子もいたようですsmile

保育園さんも幼稚園さんも

久しぶりに会うお友達には

格好いいところを見せたいみたいですheart04

帰りには、近くの美山図書館へbook

Photo_3読み聞かせをしていただき、

落ち着いた時間も過ごすことができましたbud

少人数の園にとって

他園との交流はとても貴重な機会です。

これからも大切にしていきたいと思います。

ジャガイモの芽かきをしたよ(5.6年)

4月末と5月の連休明けに植えたジャガイモの芽かきをしました。

Cimg9867

Cimg9865

各自ハサミを持ち寄って、生い茂った茎の内3本ほどを残し余分な芽を切り落としました。

家でもあまりやったことのない作業のようでした。

Cimg9868

最後にヘチマの苗も植えました。

急に暑くなってきましたが、元気に育ってくれるかな…sign02

2019年5月28日 (火)

幼稚園 なかよし交流会

羽生幼稚園に下宇坂幼稚園さんが

遊びに来てくれましたbus

昨日、遠隔システムの交流で

遊びたいことを話していたこともあり、

「まだ来ないの~」と首を長~くして待つ子どもたち。

バスが到着すると、

「おはようsign03」とお出迎え。

とにかく、たくさんのことを教えてあげたくて

下宇坂幼さんが荷物を置く暇もないほどでしたsweat01

はじまりの会では、

それぞれの幼稚園で歌っている歌をみんなで歌いましたnotes

Dscn6299

とっても元気いっぱいの歌声note

次に、『パプリカ』の曲に合わせての踊りnotes

Dscn6305

みんな ノリノリですnotenote

いよいよ遊びの時間。

昨日の遠隔交流で出ていた 

たくさんの遊びたいことをもとに

6人で話をして決めました。

Dscn6311

まだまだ相談して決めると言うことは難しく、

結局は、それぞれがやりたいこと始めていましたが、

話し合うという経験も大切ですね。

下宇坂幼で盛り上がっている「すみっこぐらしごっこ」。

Dscn6315

下宇坂さんが持ってきてくれた手作りの人形のお家作りhouse

Dscn6358

人形の作り方も教えてもらっていました。

羽生幼で盛り上がっている「鬼退治遊び」。

Dscn6333

絶対に倒せない鬼と言っていた鬼を倒されてショックsign03

「次はもっと強い鬼を作るぞ!」と考えて製作していました。

Dscn6344

鬼を倒すことのできた

強い鉄砲の作り方を教えてもらう子も。

Dscn6348

それぞれの園でやっている遊びに、

新しい刺激が加わり、

新しい遊びが始まったり、

今までやっていた遊びがより楽しくなったりしそうですhappy01

最後は、一緒に給食タイムriceball

Dscn6368

お互いの幼稚園のことを話したり、

明日の交流のことを話したりして、

楽しい給食タイムとなりましたsmile

明日の交流を楽しみにしながら、

今日はお別れ。

明日の交流では、どんな友達との関わりが

見られるか楽しみです。

低学年交流会(1・2年生)

今年の低学年交流会は羽生小学校で開催されました。happy02

開会式の司会やはじめの言葉を羽生の2年生が担当し、

しっかりと言うことができました。

1_2

友達に自己紹介タイムです。好きな物を話していました。lovely

2_2

楽しみにしていたしっぽとりゲームです。

3

1年生「かずあそび」では玉入れをして、数を数えたり、分けたりをしました。

普段の教室では、できない数のお勉強に熱中しました。wink

5

4

2年生「図工」では、ブリッジにグループで協力して

大きな絵を作りました。

6

みんな夢中で作っています。shine

7

お弁当を食べました。お友達たくさんで、うれしいね。

8

感想交流の様子です。たくさんの友達の前で言えました!sun

9

みんなの顔を見ながらさようならの挨拶。

とっても楽しかったですね!happy01

10

2019年5月27日 (月)

遠隔操作システムで交流したよ(幼稚園)

明日の低学年交流会に向けて、下宇坂幼稚園の園児と遠隔操作システムで交流しました。

1_3

webカメラmovieに向かって、下宇坂幼稚園の園児にご挨拶。

テレビモニターpcには、下宇坂幼稚園児が映っています。

2_2
保育園時代に一緒に遊んだ子と久しぶりの対面…heart02

みんな大喜びでした。happy01

3

4今、羽生幼稚園で流行っている「鬼退治ごっこ」を紹介…sign03

手作りの弓や鉄砲を使って退治方法も伝授…

明日の交流会が楽しみです。

全校朝礼

5月の全校朝礼が行われました。

Cimg0956

校長先生からは、6月5日の世界環境デーにちなんだ話がありました。

詳細は学校便りにて…

2

生徒指導の先生からは6月の生活目標「学校を美しくしよう」についての話がありました。

本校は小規模校なので、掃除の担当場所も少ない人数で行っています。

低学年の子も一生懸命がんばってくれるので、学校が美しく保たれています。

これからもお掃除がんばって下さいね…sign03

Cimg0972

養護教諭からは熱中症対策についての話がありました。

これから30度を超えるような真夏日が続くことも予想されます。sunup

本校では熱中症の警戒度を表すカードが児童にも分かるように職員室前に掲示されています。

色によって一目で警戒度が分かります。

外で活動するときは十分注意してほしいですね。

1

また、マラソン大会で1位になった児童の伝達表彰も行われました。