2018年4月18日 (水)

歯科検診

今日は歯科検診日hospital

Cimg7967

小さい子は歯医者さんは怖いものですが、歯医者さんがかわいい帽子をかぶっていたので、気分が和みます。

Cimg7968

順番を待っている間も、姿勢を正して行儀良く待っていました。

少し緊張していたのかも…wobbly

歯科医さんには今後歯磨き教室でもお世話になります。

どうぞよろしくsign03

2018年4月17日 (火)

幼稚園・1年生掃除開始

入学(入園)から1週間が経ち、月曜日から幼稚園児と1年生も清掃に参加するようになりました。scissors

Cimg8185

Cimg8186

幼稚園児にとっては初めての体験sign03

幼稚園教室とプレールームを、小学校の班長さんの指示を受けながら4人一緒に一生懸命お掃除しました。sweat01

Cimg8178

Cimg8179

Cimg8187

Cimg8180

1年生は一人ずつばらばらの場所で一生懸命掃除しました。

各掃除場所2~3人しかいないので、貴重な戦力です。up

幼稚園での経験が十分に生かされていました。

2018年4月16日 (月)

残雪

桜の見頃も終わったというのに、体育館の北側にはまだ残雪が残っています。

おそらく福井市内の学校で校地内に雪があるのは羽生だけ…sign02

Cimg7935

2月の授業再開時は下の写真のようでした。

Cimg2090

今年は、ゴールデンウィークまで雪が残るかと思いましたが…。

春が急速に訪れたということですね。

2018年4月13日 (金)

お花見給食

Cimg7922_4

今日は青空のもと桜をみながら給食を食べました。

中高学年さんは駐車場の桜で、1年・幼稚園さんは園庭でお花見給食をしました。

少し肌寒い天気でしたが、日が照ると気持ちいい陽気でした。

みんなで桜を見ながら食べる給食はとても美味しかったです。

Cimg7931_4

Cimg8153_3

Cimg8156_3

Cimg8157_2

Cimg8158_2

2018年4月12日 (木)

1年生授業開始

1年生の授業が開始されました。

Cimg8115

机の上に、ずらっと教科書を並べて勉強する教科の確認をしました。book

合計7冊sweat01

毎日持ってくるのも大変そうですねsign01

Cimg8077

Cimg8080

Cimg8113_2

生活科の学習を兼ねて外へ春を探しに…bud

満開の桜の前で記念撮影。camera

草花も見つけました。

2018年4月11日 (水)

ばらばら言葉を聞き取ろう(4年)

国語の授業のはじまりということで、

「ばらばら言葉ゲーム」をしました。pig

一つの言葉をばらばらにして、一人一音ずつ言い、

言われた言葉を聞き取るというゲームです。

なにを言おうかな...cloud

Dsc01292_2

いざ本番!bomb

三音の言葉で

Dsc01293

「こ!」「が!」「め!」

一緒に言われるとなかなか難しいです...bearing

 

最後は五音にチャレンジ!chick

Dsc01298

Dsc01300

「い!」「い!」「ん!」「か!」「い!」

「い」がいっぱいでわかりません!!happy02

 

仲良く元気よく楽しく活動することができましたsun

学校探検(幼稚園)

初めての幼稚園。

学校の中のいろんな教室を探検しました。

Dscn9628_4

保健室 hospital

これからよろしくお願いします。

Dscn9629_4

Dscn9630_2

園長先生のお部屋。

お客さまの椅子に座ってみました。

みんな王様になった気分note

Dscn9657これから い~っぱい 遊びます!!

2018年4月10日 (火)

第1回町内児童会

今年最初の町内児童会が行われました。

4人の新入園児にとっては初体験eye

緊張しながらも、上級生の指示に従って頑張って参加していました。

Cimg8053

Cimg8058

Cimg8059

2018年4月 9日 (月)

入園式

4名の新入園児を迎えて入園式が行われました。

Img_6125

拍手で迎えられての入場です。

Img_6128

園長先生を初め、お客さんの話も正しい姿勢できちんと聞き入っていました。

Img_6134

園長先生から、一人一人にメダルが手渡されました。

Cimg8048

教室では緊張感から解放され、親子で会話が弾みます。

Dscn9626

Cimg1877

Cimg1882

子どもたちだけで、先生と一緒に、先生と親子でといろいろなパターンで記念撮影。

今日はみなさんが主役です。

Cimg8052

小学生が下校するまでの時間、園内を延々と走り回っていました。

今年の新入園児は元気で仲良しが多いようですね。

入学式

5名の新入生を迎え入学式が行われました。

Cimg7890

担任の先生が校長より紹介されました。

Cimg7894

一人一人の名前が呼ばれ、大きな声で返事をして校長先生に紹介されました。

Cimg7911児童代表に教科書が手渡されます。

大事に使ってしっかり勉強して下さいね。

Cimg7913
児童代表による歓迎の言葉。

本校では2年生が行います。

後ろを向いて全校児童との対面です。

Cimg1830

担任の先生の話を真剣な表情で聞き入っていました。

Cimg1831

Cimg1832

Cimg1833

Cimg1834

Cimg1835

担任の先生から、名前を呼ばれて大きな声で返事をします。

この頃から、入学式の緊張から解放されて笑顔が見られるようになりました。

Cimg1847

Cimg1852

Cimg1856

Cimg1866

最後はいろいろな人を交えての記念撮影。

全員が入学を心からお祝いしました。