2018年9月 5日 (水)

教育実習生と一緒に(幼稚園)

9/3~26の期間、幼稚園に教育実習生が来ました。

Cimg0468

Cimg0494

初日に朝の会で園児に、体育大会全校練習で全校児童に紹介しましたが、まだお互い緊張気味。

Cimg0508

2日目に幼稚園を覗いてみると、もうこの状態に…eye

子どもにとっては新しい遊び相手が増えた気分heart02

実習期間中、羽生の素直な子どもたちからいろいろなことを学んでくれるといいですねsign03

2018年9月 3日 (月)

ウォーキングツアー

9/2に羽生分館主催のウォーキングツアーが行われ、本校の8名の児童が参加しました。

Cimg0424

最初の目的地は大宮の八幡神社。

地区の人から大宮の歴史や伝説についてお話を聞きました。

Cimg0427

源義経からいただいたと伝えられている鏡も見せていただき、興味深くのぞき込んでいました。

Cimg0431

計石の集会場では、地区名の由来や伝説等についてお聞きしました。

Cimg0434

南宮地町の田中久左エ門の碑では、南宮地~南野津又までの道を整備した先人の遺徳を偲びました。

Cimg0438

最後の目的地は「羽生の郷」の裏にある初代校長林政次郎先生の記念碑。

学校敷地内にあっても今まで気づかなかった子がたくさんいました。

ここで参加児童が記念写真をパシャリcamera

Cimg0441

分館に戻って『ハピネス音頭』の練習、いつも踊っている『ハピネスダンス』と違って民謡調でしたが、同じポーズがあるので簡単に覚えられました。

体育祭では地区の方と一緒に踊れるといいですね。

昼食は美味しいおにぎりとおろしそばをいただきました。

お世話下さった地区のみなさんありがとうございました。

2018年9月 2日 (日)

1年学年PTA

縫原のお家の軒先をお借りして、流しそうめんとバーベキューですsun

Cimg0597

竹を切って器をつくりますcancer

Cimg0591

長い竹を縦に割りますhappy01

Cimg0604

中はとてもきれいshine

Cimg0605

作った器をやすりできれいに磨いていますnotes

Cimg0609

完成したようです。

Cimg0610

Cimg0621

流すよ~みんな上手につかめるかな!?

Cimg0622

美味しそうです!

Cimg0623

どんどん流れてきます!

Cimg0624

Cimg0625

Cimg0626

Cimg0642

はしでそうめんをキャッチ。

Cimg0645

上手につかまえて!

Cimg0654

その後は、バーベキュー楽しみました。

Cimg0662

ふわっふわの手作りシフォンケーキもいただきました。happy01

Cimg0664

美味しかったですね!taurusありがとうございました!

Cimg0668

2018年8月31日 (金)

1.2年生活科(ロケットポン)

廊下を歩いていると、ポンポン軽快な音が…ear

教室を覗いてみるとeye

1.2年生が生活科の学習をしているところでした。

Cimg1786

Cimg1787_3

筒にプラスッチク容器を詰め込んで空気鉄砲に…。

Cimg1795

みんな並んで一斉にポ~ンupwardright

子どもたちの楽しそうな歓声が教室中に響き渡っていました。

美山音頭練習

羽生踊々会の方7名を講師にお招きして、美山音頭の練習をしました。

Cimg0366

最初は列の先頭に入ってもらい、お手本を見ながら練習です。

Cimg0368

後半は本番と同じように輪になって踊りました。

Cimg0373

Cimg0377

幼稚園児や1年生にとっては、なかなか動きを覚えられません。

丁寧に教えて下さったので、ずいぶん上手になりました。

羽生踊々会の方々、どうもありがとうございました。

2018年8月30日 (木)

体育大会全校練習

1.2校時に校庭で体育大会の全校練習を行いました。

Cimg0348

Cimg0356

Cimg0359

Cimg0362

炎天下の中、式典練習や全校リレー・綱引きの練習を行いました。

Cimg0355

Cimg0363

Cimg0357

熱中症対策として、20分毎との休憩、冷水で首筋を冷やす、塩分補給タブレットの配布等万全を期しています。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2018年8月29日 (水)

体育大会用委員会

今日の委員会は体育大会に向けての準備をしました。

Cimg0336

Cimg0337

Cimg0341

4年生にとっては自分たちで企画する最初の体育大会。

6年生にとっては小学校生活最後の体育大会。

みんなが協力して一生懸命働きました。

応援練習開始

今日から体育大会に向けての応援練習が始まりました。

Cimg0298

Cimg0305

応援リーダーは夏休み中から練習してきましたが、低学年は今日が初めて…。

最初はリーダーの指示に従って動きます。

Cimg0302

Cimg0321

後半は振り付けにも取り組みました。

 

今年は2色になったので、応援団の人数は昨年より多め。

本番では元気な応援ができるように頑張ります。annoy

2018年8月28日 (火)

体育大会練習開始

昨日授業が再開されたばかりですが、今日から早速体育大会の練習が始まりました。

今日は3.4年生のハピネスダンスの練習sign03

Cimg0286

3年生は去年シンプルバージョンでしたが、今年はスタンダードバージョンに挑戦です。

最初に4年生がお手本を見せてくれました。

Cimg0293

Cimg0294

3年生もテレビモニターを見ながら一緒に踊り始めました。

テンポが速く動きに多少のずれも…coldsweats02

Cimg0297

難しいステップは4年生が手取り足取り教えてあげていました。

本番までには素晴らしいダンスになる様頑張ります。rock

2018年8月27日 (月)

夏休み明け全校朝礼

本日、27日から一学期の後半が始まりました。最初に全校朝礼がありました。

夏休み前の心がけてほしい4つのお願いができたかどうか。

暑い日が続くので、体調管理に気をつけて欲しいことの話がありました。

 続いて、生徒指導の先生から月目標「めあてをもって、運動や学習をがんばろう」

について、話がありました。

 給食や清掃、普通の一日がはじまります。

S

Scimg1782