« 2021年6月 | メイン | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月20日 (火)

夏休み前にラジオ体操の練習をしました

明日からいよいよ夏休みです。

これまで体育の時間にラジオ体操を練習してきましたが、今日は最終確認の意味を込めて、全員でラジオ体操をしました。Img_2322

運動生活委員が前に立って進めました。Img_2323

みんなしっかりと手足が伸びています。Img_2326

Img_2329

Img_2330

体全体をつかって、大きく回します。Img_2328

ステージ上の人たちがかっこいいですね。よい手本となっています!Img_2335

Img_2336

膝をしっかりと曲げ伸ばして!Img_2331

Img_2337

腰のするどいひねりがいいですよ!Img_2338

リズムに合わせて足踏みです。Img_2339

深呼吸をして呼吸を整え終了です…Img_2340

さあ、明日からは、それぞれの地区で体操をします。
朝寝坊せずに、元気に体操をして、規則正しい生活を送ってくださいね!!

バイパス工事の様子が動画でアップされています!

7月14日のバイパス工事の様子が、福井県土木部より動画でアップされています。

よろしければご覧ください。

以下から動画を見ることができます。

Photo【福井県】国道158号境寺~計石バイパス 羽生小学校現場見学会 - YouTube

2021年7月15日 (木)

7月14日にバイパス工事現場見学をしました!

7月14日に、国道158号のバイパス工事の現場見学をしました。

今回は、羽生小学校近くに橋が完成したということで、地元の子どもたちに建設工事の仕事を身近に感じてもらおうと、県福井土木事務所や建設会社の(株)日本ピーエス、(株)宇野組のみなさんが企画してくださいました。

Img_2311

まずは、体育館で、「土木」についての説明を聞きました。Cimg7983

写真やパネルなどを使って、分かりやすく説明してくださいました。Img_4870

Img_2245

Img_4874

徒歩で現場まで行き、いよいよ橋面にお絵かきタイムです!Cimg7996

学年に分かれて、思い思いの絵を描いていきました。Cimg7998

Cimg8010

みんな夢中になって、黙々と描いていました。友達とも協力してがんばっています。Cimg8021

Cimg8018

ダイナミックな絵がいいですね!!Cimg8024

好きな言葉も書きながら…Cimg8019

Cimg8023

Img_2276

暑さを忘れて、本当に楽しそうに描いていました。Img_2251
Img_2249

熱中症対策も万全で、4台のミストファンやテント、塩分タブレットに飲み物まで用意していただき、最後まで、元気に活動できました。Img_2284_2

上空からは、ドローンがみんなの活動を見守っています。Img_2269

ドローンを手慣れた様子で操作されていました。子どもたちも興味深々…Img_2296

ドローンからの写真です!ドローンの写真は、「日本ピーエスさん」が提供してくださいました。Dji_0493
Dji_0504

Dji_0511
Dji_0547

橋面が、どんどん絵で埋まっていきました。Img_2286

Img_2289出来上がった作品と一緒に「ハイ!チーズ!!」Dji_0522

その後は、高所作業車や重機の乗車体験です。Cimg8034

高いところからは、遠くまで見渡せました!羽生小学校も見えましたか?Cimg8041

高所作業車は大人気で、「もう一回乗りたい!」という声がたくさん上がりました。Cimg8032

ドローンから見るとこんな感じです!Dji_0549

重機の運転席に座り、ハンドルを握れば、一人前の作業員です。Cimg8056

ドキドキしながら、レバーを操作します。Cimg8065
Cimg8054

パトロールカーには、無線などいろんな装置が付いていました。Cimg8063

橋に使っているピアノ線が入ったコンクリートにも乗りました。強度抜群でビクともしません!Img_2302

Cimg8064

1・2年生の作品です。Img_23063・4年生の作品です。Img_23075・6年生の作品です。Img_2308それぞれの学年の特徴がよく出た味のある作品に仕上がりました。子どもたちもとても楽しかったようです!!Dji_0564

将来、バイパスが完成し、車で通ることができるようになった時、この橋のアスファルトの下に私たちが描いた絵があるんだなと思い出してくれるとうれしいです。

素敵な体験をさせていただき、ありがとうございました!!

2021年7月14日 (水)

3・4年生 障がい者スポーツ出前授業

総合の福祉の学習で、学校にしあわせ福井スポーツ協会の方に来ていただき、障がい者スポーツを体験しました。

Cimg7921障がい者スポーツは、身体に障がいがあってもなくても、みんなで楽しめるように、ルールや用具が工夫されているスポーツだということが分かりました。

たくさん種類がある中から、この日は子どもたちが選んだ2種目を体験しました。

まずは、「卓球バレー」です。

Cimg7937卓球台のまわりに12脚の椅子を並べて、6対6で対戦します。

ボールやネット、審判の動きなど、聴覚や視覚に障がいがあっても楽しめるような工夫がたくさんあることを知りました。

この日初めて体験した子がほとんどでしたが、すぐにルールを覚えて試合をすることができました。

Cimg7941点が入ると、みんなで喜び、うまくいかなくても「落ち着いて、ゆっくりね。」「もっと板を立てて。」と声をかけ合いながらゲームを楽しみました。

次は「ボッチャ」です。見たことはあるけれど、やったことはないという子がほとんどだったため、使用するボールを触ったり投げたりしながら「意外と重いな。」「思ったより転がる!」と興味津々でした。

いざ、試合開始!何回か練習した後、3年生対4年生で対戦しました。

だんだんと慣れてきて、ボールを投げるコースや強さを話し合う姿も見られました。

Dsc02944

Dsc02950

2021年7月 6日 (火)

大雨による災害のための避難訓練を行いました。

昨日から降っている雨の影響で、計石川の水位も増しています。Img_2229

静岡県では土砂災害が起こり、甚大な被害を受けました。

羽生小学校も土砂災害の警戒区域になっています。

子どもたちの中からも、学校の横の川の様子を見て不安に思う声が聞こえてきたこともあり、急遽、避難訓練を行うことにしました。Cimg7884

少しでも高いところに避難するために、羽生小学校では3階の音楽室を避難場所にしています。Cimg7883

今回は、授業中ではなく、掃除の時間に設定しました。

みんな「おはしもて」を忘れないで避難します。Cimg7882

避難の放送から、点呼完了までは、1分50秒でした。Cimg7887

最後に、校長が福井豪雨の様子を子どもたちに話しました。

決して他人ごとではなく、自分たちの身近にある危険であることを感じたのではないでしょうか。Cimg7889

今後も、いろいろな場面を想定した訓練を行い、児童や教職員の危機意識を高め、いざという時に、落ち着いて避難できるようにしていきます!

2021年7月 2日 (金)

あさくらゆめまるランチ

先日の給食は「あさくらゆめまるランチ」でした。

福井の特産物をたくさん使った特別な給食ですconfident

今回のメニューは、、

ごはん、野菜のかき揚げ、まめまめ味噌汁、青菜の塩麹炒め、羽二重餅ですhappy01

Inkedimg_4831_liかき揚げに入っている”とみつ金時”が甘く、

タレとからまって「おいし~heart01

Inkedimg_4830_li_2給食と一緒に、特産物クイズもしました。

Inkedimg_4838_li食事中お話はできませんが、正解を指で表しクイズに参加delicious

とみつ金時や羽二重餅の由来を知った子ども達でしたsun