2023年5月24日 (水)

1・2年 低学年交流会

今日は、羽生小、啓明小、下宇坂小の1・2年生が集まって低学年交流会がありました。

こども園でのお友達に久しぶりに会えてみんなとっても嬉しそうでした!wink

お話もかっこよく聞いています。shine

Cimg2992最初は爆弾ゲームです!bomb

自己紹介も上手にできましたnote

Cimg2997

Cimg3006

続いて、ドッヂビー!!赤・青・黄・緑に分かれて盛り上がりました!!

Cimg3015

Cimg3011

Cimg3017感想発表でも手を挙げて発表する羽生っこでしたshine

Cimg3023

Cimg3024最後は啓明小のグラウンドで外遊びです!

Cimg3032

Cimg3035

Cimg3038

Cimg3044「また遊ぼうね~!バイバーーイpaper」みんなにこにこで手を振り合い、とても良い低学年交流会になったなと思います。

のびのび休み時間☆笑顔いっぱい☆

今朝の畑です sun     

Cimg0911

Cimg0910

Cimg0912校長先生や施設技師さんが

整えてくださった畑や砂場も 

生き生きしているように

感じますshine

休み時間は、

広い校庭で 

3人おにごっこをしている 

3,4年生の子たち horse

Cimg0921

Cimg0920

Cimg0922

途中、 草取りもしてくれましたよgood 

Cimg0923

Cimg0925

また、

今日の昼休みは、ロング休み時間でした。scissors

Cimg0930

先生とブランコで遊んだりheart04

Cimg0933

ジャングルジムで遊んだり note

Cimg0928

廊下で先生と じゃんけんをしていたり bleah

Cimg0938

Cimg0934

Cimg0939

学年を越えて、男の子も女の子も仲よく野球していたり happy02happy02happy02

本当に、にこにこ笑顔がいっぱいの

羽生小学校の休み時間ですnotes

2023年5月22日 (月)

遠足☆報告☆楽しそうっ!!

Img_6753

Img_6758

指の先には・・・

Cimg2970

歓声をあげたのは・・・

Cimg2985

Cimg2987

Img_6745やっぱりイルカさんたちheart04

fishfishですよねhappy01

圧巻でしょうshineshineshine

Img_6784触れちゃったりImg_6802マネなんかしちゃったりhappy01

楽しい楽しい一日でしたそうですflair

Img_4579

Img_1141

Img_1150

Img_4548

Img_4565

Img_4505

Img_6760

羽生っ子も、

イルカさんたちのように、

息を合わせて

高く高くジャンプ!!!upしよっ!!  

どんどん 

伸びていこうねgood 

Img_6742

Img_6740

Img_6781

Img_6751

Img_4522

Img_1119





2023年5月19日 (金)

行ってきまーす☆遠足1~4年生☆

Cimg0904

今日は、1年生から4年生までが遠足

です。

Cimg0901

雨ですが、楽しんでいることでしょうclover

Cimg09055・6年生は、お留守番good

ALTの先生と外国語の時間を楽しんでいました notes

Cimg0908

Cimg0906

英語でコミュニケーションhappy01

  

2023年5月18日 (木)

スピーチ大会☆5月☆

今朝は、5月のスピーチ大会がありました。

低学年と高学年に分かれて、

2会場でスピーチが行われました。

Img_4484

Img_4490

写真を示したり、

プレゼンテーションソフトを

用いたりして、工夫満載

高学年スピーチ good

Cimg0858

Cimg0870発表内容は、調べたことだけではなく 

実践していることも紹介されて、

受け取り手の 

関心を引き付けていました。   

Cimg0859聞き方も素晴らしいup 

Cimg0873

Cimg0860スピーチ後の意見交流も盛り上がりました。 

その内容が

的確で、感心しました confident

継続、積み重ねは 

力がつきますね notes







 

 

にぎやか☆羽生っ子畑☆

Cimg0882

Cimg0881

さつまいもに引き続き、野菜の苗を

植えましたclover

Cimg0894

3・4・5・6年生も 植えましたhappy02

暑い中でしたが、

にぎやかな羽生っ子畑ですshine

Cimg0897

水が気持ちいい!!! sweat01sweat01sweat01

Cimg0891

Cimg0887

こちらも

たくさん 

実ってね good

Cimg0889

そして、児童玄関にも

プランターに植えて

お花を並べましたshinetulipshine

Cimg0877

学校運営支援員さんが、時間をかけて 

土づくりをして、 

丁寧に花苗を植えてくださいました confident

Cimg2924

いつもありがとうございますshine

明日から、水やりボランティアちゃん募集ですchick


 

1・2年 町たんけん~縫原編~

1・2年生が生活科の学習で縫原地区の探検に出かけました。

目指すは縫原地区のアンデパンダン広場です!

みやちゃんからのミッション!略してミヤッションをクリアするために、たくさん歩いて縫原地区のことを学習してきました。happy02

Img_1065

Img_1072

長い道のりの途中には白馬のりゅうせいくんもみんなのことを応援してくれましたheart04

Img_1082

Img_1085道の途中には不思議がいっぱい!

こんなところに、くりだ!!

Img_1083

そんなこんなで広場に到着happy02

Img_1091

Img_1092

Img_1089

Img_1090

Img_1098

Img_1096暑い日でしたが、お茶をこまめに飲みながらたくさん体を動かした1・2年生でした!

次回は大宮たんけんです!!

2023年5月17日 (水)

体力づくり☆マラソン☆

チャレンジタイムは、マラソンでしたnotes

熱中症対策をしながら、

元気に

時間いっぱい走る

羽生っ子たちgood

Cimg0847_2

Cimg0849_2

Cimg0854_2

2時間目の 

5年生算数も  熱かったですよ  smile

Cimg0846_2

4年生国語も  

いつも  盛り上がってます  up

Cimg0806

2023年5月16日 (火)

安全第一☆救急救命講習☆

本日3回目の投稿ですhappy01

命にかかわる緊急事態が起きた時に、 

より早く、助けを求め、

できる限りの

救命処置を行えるようにするため、 

講習会が

行われました。

Cimg0813

Cimg0820

Cimg0824

Cimg0827

Img_6717

Img_7690

Cimg0832

Img_7699

どんな時も

安全第一です!!

資源回収 ご協力をありがとうございます☆お疲れさまでした☆

PTA活動の資源回収が行われましたshine

早朝6時ごろより

小雨の中

回収にまわってくださった

地区の皆様、

ありがとうございます  confidentconfidentconfident

Cimg0792

Cimg0799

Cimg0800

ご自分の地区の回収が 

終わられても 

集まってくる

他地区の回収物を 

一緒に積んでくださる皆様のご協力に

感謝 申し上げますshineshine

卒業生の保護者の方もご参加ご協力くださり、助かりますshine

ありがとうございました heart01