幼稚園 FCA活動
今日も園開放日![]()
今日は、福井市国際文化交流大使(FCA)と一緒に
英語で楽しく遊びました。
FCAのテレンス先生から、
アメリカの話を聞きました。
アメリカのピザの大きさや、
チョコレートの大きさに驚いたり、

アメリカのお金を見せてもらったり、
みんな興味津々で、
「アメリカにはどんな動物がいるの?」
「アメリカには給食あるの?」など
色々な質問もしていました。
アメリカのじゃんけん![]()
![]()
![]()
アメリカ式のじゃんけんでも勝ち負けは一緒。
本気で
勝負していました。
色々な動物の名前を教えてもらった後は、
ハエたたきゲーム![]()


ゲームをしながら、少しずつ知らない動物の名前も
覚えていっているのが分かりました![]()
1時間という短い時間でしたが、
すっかりテレンス先生とも仲良くなって、
次に会えるのを楽しみにしている様子でした![]()

次は、下宇坂幼稚園でFCAと一緒に活動する予定です。


オクラにピーマン、
タマネギ、じゃがいも、人参は皮むきも。
かた~い、カボチャも
「おいしくなぁれ」と心を込めておまじない
たくさん 遊んで、
潜って、暑さも忘れて気持ちよく遊んでいました。





最初は、恐る恐るだった3人も、
「手を舐められた~
生クリームやバニラビーンズを入れた後は、
お家の人にも手伝ってもらって、
ようやく固まったアイスクリームをコーンの中へ。


次は、そばの種まきです。ねこの額分の間隔で種をまくらしいですが、これは難しいということで、まんべんなくぱらぱらまく方法を教えて頂きました。
最後は、小嵐さんが整地してくださいました。







みんな手足を伸ばし、上手に浮くことができました。




どの子も地域の方や中学生に混じって、一生懸命働きました。

夏休みも始まったばかりなので、どの子も休み中の課題を持ち寄って真剣な表情で取り組んでいました。


美山地区3小学校からたくさんの児童が保護者と一緒に参加しました。
後半は鮎のつかみ取り…





