全校朝礼
1月の全校朝礼が行われました。
校長より、うるう年についての話がありました。
詳細は学校便りにて…
生徒指導の先生の先生より、今月の生活目標「寒さに負けず、元気に生活しよう」についての話がありました。
インフルエンザの流行する時期になりました。
これからは1年のまとめの大切な時期、インフルエンザ予防と風邪に負けない元気な体作りに注意して生活していってほしいものです。
1月の全校朝礼が行われました。
校長より、うるう年についての話がありました。
詳細は学校便りにて…
生徒指導の先生の先生より、今月の生活目標「寒さに負けず、元気に生活しよう」についての話がありました。
インフルエンザの流行する時期になりました。
これからは1年のまとめの大切な時期、インフルエンザ予防と風邪に負けない元気な体作りに注意して生活していってほしいものです。
羽生小学校でもインフルエンザの感染者が発生しました。
学校では次のような対策を取っています。
登校したら教室に入る前に、うがい・手洗いを行っています。
感染者がいない学級でも全員マスクを着用しています。
多学年との接触を控えるため、大休み・昼休みの体育館使用も学年を指定して行っています。
大休み後、清掃後にもうがい・手洗いを行っています。

掃除は、多学年との接触を控えるため、学級毎に行っています。
どんなに対策を取っても安心できないのがインフルエンザ…![]()
土日の家庭での生活も心配です。
できるだけ人混みを避け、外出したらうがい・手洗いの励行をよろしくお願いいたします。
今日は新年明け最初の移動図書館の来校日…![]()
冬休み中に読んだ本を返却し、新たに本を借りました。![]()



中には借りる本を何冊も抱える子も…![]()
学校の図書館と違って一度に何冊も借りられるのも魅力ですね。![]()
冬の時期は外で遊べずに家にいることが多くなるので、たくさん本を読んでほしいものです。





今日は高学年がスキー学習の予定(順延)…![]()
低学年は給食をストップして、おでんパーティーを行いました。![]()
1時間目に家庭科室に集合…![]()
黒板にはおでん作りのレシピがぎっしり…
いよいよおでん作りがスタート…![]()

材料の大根は自分たちが畑で作ったもの…
先生方に大根を販売した収益金も使って、他の具材を調達しました。
幼稚園児も包丁を上手に使って具材切りにチャレンジ…![]()
もちろん高学年が優しく見守ってくれました。![]()


下ごしらえがすむといよいよ出汁つくり…
材料を次々と入れながら、味見もしてみました。
期待感がどんどんヒートアップ…![]()
![]()
![]()
ここまで済んだら3.4時間目は教室に戻って学習…![]()
授業中もおでんの出来が気になったんじゃないでしょうか…![]()


給食時間に再び、家庭科室に集合…![]()
ドアを開けた瞬間おいしそうな匂いが教室中に広がっていました。![]()
早速グループ毎に試食…![]()
自分たちが苦労して作った分、味は格別だったようですよ…![]()



「学校はたくさんの人が集まる場なので、

























大学生のゲストティーチャー2名を招いてプログラミング教育に挑戦しました。![]()

6年生は昨年の経験がありますが、5年生は初めて…
講師の先生のアドバイスを受けながら真剣な表情で取り組みます。![]()
![]()
PCは2人に一台。
友達と協力しながら取り組みました。![]()

使用ソフトは「Micro Bit」…![]()
プログラミングによって液晶画面に文字が出ます。
思い通りの文字が出て、随分楽しかったようですよ…![]()
幼稚園・1年生の祖父母を招き、
昔遊びの会をしました。
1年生のしっかりとしたはじめの言葉でスタート。

いろんな昔遊びのコーナーで、
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しく遊びました。
おはじき、将棋、ゴム跳び、竹とんぼ、
紙飛行機、あやとり、こま、はねつき。


おじいちゃん、おばあちゃんから
色々な遊び方を教えてもらったり、
すごい技を見せてもらったりして、
子どもたちは、おじいちゃん・おばあちゃんのすごさを
実感していました![]()
最後は、子どもたちから心のこもったプレゼント![]()

今日の昔遊びの会で、
ますますおじいちゃん・おばあちゃんのことが
大好きになった子どもたち。
幼稚園での給食の時間は、
「ぼくのおじいちゃんはコマもあやとりも上手いんだよ
」
「ぼくのおじいちゃんは将棋もコマもできる
」
「ぼくのおじいちゃんはコマができるし、
おばあちゃんは竹とんぼもできる
」
と自分のおじいちゃん・おばあちゃんの自慢大会となりました![]()
お忙しい中お越し下さった祖父母の皆様、
楽しい時間をありがとうございました![]()