今日から始まる国際交流展の開会式に幼稚園~2年生が参加しました。





参加したのは美山地区3校の1.2年生と美山中学校2年生、羽生・下宇坂・一乗幼稚園の園児です。
開会式には福井市教育長をはじめ、たくさんの来賓の方が参列し、盛大に行われました。
くす玉割りでは本校の代表児童も参加しました。
開会式後は作品を見て回りました。
自分の作品を見つけると作品の前で記念写真をパチリ…
展示された作品は市内の幼・小・中だけでなく、福井市の姉妹都市であるニューブランズウイック市・フラトン市(アメリカ)、杭州市(中国)、熊本市、結城市の作品約4000点…
外国の作品は色使いにも特徴があり、とっても参考になったようです。
1.2年生はその後、セーレンプラネットと桜木図書館見学に出かけました。



セーレンプラネットでは、プラネタリュームに入る前にいろいろな展示コーナーを見て回りました。
いろいろ宇宙の不思議について学んだようです。
プラネタリュームでは大スクリーンに星座や惑星の様子が映し出されます。
内容も低学年向きでとっても分かりやすいものでした。



最終見学地は桜木図書館…
1年生は読み聞かせルームで読み聞かせをしていただきました。
後半はルーム内の本を自由に読むことができました。
2年生は図書館内の施設を見学しました。
普段は見ることのできない書庫や事務室での本の装丁作業の様子も見せてもらいました。
とっても貴重な体験ができました。