修学旅行PART8
キッザニアの続編です![]()


なかなか様になっていますね。![]()

とても満喫しているようですね。
この後は、バスに乗って帰路につきます。
順調にいけば学校到着は、18:30頃の予定です。
どんな顔をして帰ってくるのか楽しみです。![]()
キッザニアの続編です![]()


なかなか様になっていますね。![]()

とても満喫しているようですね。
この後は、バスに乗って帰路につきます。
順調にいけば学校到着は、18:30頃の予定です。
どんな顔をして帰ってくるのか楽しみです。![]()
どうやらキッザニアに到着し、体験活動がスタートしたようです。

ゲート前に到着…![]()
はやる気持ちを抑えてじっと我慢…![]()

ちゃっかりマスコットと記念写真![]()



それぞれなりたい職業の体験活動…![]()
男の子と女の子ではどうも好みが違うようですね…![]()

中にはしっかり働いて、大金
をゲットした子も…
働いたお金で家族にプレゼントも買えるかも…![]()
羽生長寿会の方においで頂いてさつまいもの苗を植えました。![]()




幼稚園~2年生までが「早く大きなぁれ」と願いを込めながら一生懸命植えました。
秋にはいっぱい取れて、焼き芋大会でおいしい焼き芋が食べられるのが今から楽しみです。![]()
宿での様子が届いたのでお知らせします。

部屋に到着…![]()
何やら楽しそう…![]()
このテンションで夜寝られるのでしょうか…![]()
![]()



夕食はバイキング…![]()
みんな好きなものをいっぱい食べてようです。![]()
皿には何やらカニ
らしきものが…![]()
先生方からはうらやましいの声も…



朝食もバイキング…![]()
みんな元気そうな顔をで安心しました。
きっと、それなり?に寝られたのでしょう。![]()
![]()
先生がちょっと目
を離している隙に大盛りカレーになっている子も…![]()
それだけ元気ということでしょうか…![]()

宿での出発式も終え、全員元気に出発したそうです。![]()
2日目も楽しんできて下さい。
お待たせしました。奈良公園の続編です。


みんな、大仏様を見上げて驚いている様子です。
口もポカン
と空いているのではないでしょうか。


やはり、鹿に追いかけられながら
、餌やりもできたようです。

南大門の阿吽像の説明を聞いているところです。
実物を目の当たり
にしての学習は、貴重な体験ですね。
この後、ほぼ日程通りにホテル
についたようです。
昼食もしっかり食べ、全員元気だと連絡が入りました。
天気も心配していたほど、暑くはなかったようです。
順調で何よりです。![]()
奈良公園の様子が届きました。


鏡池と東大寺大仏殿をバックに、みんな元気そうです。![]()
大仏様の大きさにきっと驚いたことでしょう。
鹿には追いかけられなかったのでしょうか。
帰ってからの土産話として聞いてください。![]()
幼稚園・1年生・2年生で、
羽生地区にある「動物ふれ合い園」に出かけました![]()
幼稚園さんも小学生としっかり手をつないで出発!!

動物ふれ合い園では代表の宮田さんから
実際に動物を見せてもらいながら
様々な動物の説明していただきました。

子どもたちは、宮田さんのお話に興味津々。
質問もしていました。
そして、いよいよ ふれ合いタイムです![]()
好きな動物にエサをやったり、優しく触ったり。
最初は怖がっていた子も、
少しずつ動物との距離が縮まり、
笑顔で触れ合いを楽しむことができるようになっていました![]()

たくさん触れあった後は、写生画タイムです![]()
大好きになった動物のそばで、
一人一人が思い思いの絵を描きました。
じっくり見て描くことができて、
子どもたちも満足した絵が描けたようです![]()
最後は、馬のりゅうせい君と記念撮影![]()
みんな、すっかり仲良くなりました![]()

金閣寺の後は、「ししゅうのやかた」に到着。
まずは、活動班ごとに昼食です。

朝が早かったので、さぞお腹がすいたことでしょう。![]()
満足そうな顔で、完食です。![]()
昼食後は、友禅染の体験です。




みんな、真剣な顔つきですね。
それぞれ思い出の作品ができたことでしょう。![]()
次は、奈良公園へと移動します。
引率の先生から画像が届いたので、最新の情報をお知らせします。

羽生を出発後、下宇坂小学校で結団式…![]()
1面の青空
が美山っ子を祝福してくれているようです。




最初の目的地、金閣寺に全員元気に到着したとのこと。
お天気同様全員晴れ晴れとした笑顔が見られます。
いよいよ修学旅行の出発です。![]()
朝は霧が出ていましたが、これから晴天になるようです。![]()

元気な顔がそろいました。![]()

全員がそろって、校長先生にごあいさつ。

荷物を持って、バスに乗り込みます。![]()
お家の方もたくさん見送りに来ていただきました。

これから、美山啓明小、下宇坂小で合流し、総勢52名で福井を発ちます。
ぜひ、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいです。